close_ad

やまもさんのマイレシピ

つくったコメント (63件)

冷しゃぶ
片栗粉をまぶしているので豚肉がやわらかく仕上がりました。私はグラグラと湧いているお湯に肉を入れるのではなく、沸騰してから火を止めてそこに薄切りの豚肉を入れ余熱でサッと火を通します。冷水にとると脂が固まるので、火からあげてからは自然にさましてから盛り付けました。梅ダレが夏らしく美味しいです。
2015/08/06
かぼちゃのビシソワーズ
もし甘みの強いかぼちゃならスープの素入れず、塩コショウだけでも十分美味しくなると思います。これからの季節、冷たいスープはとても美味しい。カボチャだけでなく、このレシピでいろんな野菜で応用がききますね。
2015/06/07
新じゃがと新たまねぎのサラダ
新じゃがは活力鍋でおもりが揺れてから弱火で5分で調理しました。かたさが残り、このサラダとして食べる分には良い加熱加減だったと思います。 すべてを合わせてから保存容器に入れ冷蔵庫で半日冷やして味をなじませました。さっぱりしていて美味しかったです。
2015/05/24
角煮
大根も豚バラ肉600gも活力鍋でおもりがふれてから弱火で20分、そのあとSTAUBで30~40分煮こみました。調味料の分量はレシピのままです。 個人的にはもう少し柔らかさが欲しかったので下ゆでをもう少し長くした方がよかったかな。600gでたっぷり作ったつもりですが、夫婦2人の1回分の夕食で全部食べちゃいました(笑)
2015/05/12
新たまねぎの丸ごと煮
鶏ひき肉(もちろんもも肉で!)はそぼろにせず、肉団子にしました。 シンプルな味つけですが玉ねぎの甘さと鶏もも肉団子の旨味から美味しいスープが勝手にできてしまうというお手軽さ。 トロトロの新玉ねぎが好みなので、STAUBで煮込む時間を弱火で30分と少し長めにしました。
2015/05/02
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介