close_ad
きょうの料理レシピ

しじみ汁

なべの中をさわらない独自の作り方をご紹介。殻からシジミの身が落ちないでつくれます。

しじみ汁

写真: 山本 明義

材料

(4人分)

・しじみ 200g
・昆布 (10cm角) 1枚
・あさつき (小口切り) 適宜
・みそ
・酢

つくり方

1

しじみはよく砂を吐かせて洗い、ざるに上げておく。

2

なべ底に昆布を置き、1のしじみを入れ、水カップ3を注ぐ。

3

みそ大さじ2を小指の先ぐらいの大きさにとって、均等に間隔をとって置く。

4

3を火にかけ、ふたをして強火にし、煮立って貝の口が開いたら火を細める。みそが溶けたら味見をしてみその加減を調え、あさつきを散らして器に盛る。酢を1~2滴落とすと生臭みがなくなる。こしょうや粉ざんしょうでもよい。

きょうの料理レシピ
2002/09/24 わたしの一汁一菜

このレシピをつくった人

本谷 滋子

本谷 滋子さん

鎌倉の家庭料理研究家。イタリア、フランスへの留学経験もあり、特にイタリア料理には造詣が深かった。

旬の大きめのしじみ。身もふっくらと、美味しく出来上がりました。
2019-07-31 10:13:11
土用しじみ 作りました
レシピ通り 身は落ちましたが斬新な作り方で簡単です
昆布入れたのも 初めてで 粉ざんしょうも合いますが 我が家の好みではなかったです
全てのコメントを拝見できなくて 困ってます
なぜだろか、、、 見れるようになったら役に立たった 押させていただきます
2017-07-25 09:40:19
味噌をちょこっとずつ置けば、鍋の中をかき混ぜなくて済むんですね。他の料理にも応用できそうなスキル、ありがとうございます。
2016-08-12 08:47:11
単品で撮り忘れました。作り方がとても簡単、その上美味しい。
2015-01-14 07:40:01
なるほどー!!とても良いことを教えていただきました。上手に出来ました。
2014-07-31 07:40:04

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏むね肉 春野菜 汁物
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
7
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介