
きょうの料理レシピ
かにたまのチリソースがけ
チリソースはえび以外とも相性よしです。「かにかま」を使ったフワフワ卵にチリソースをトロリと。

写真: 坂上 正治
エネルギー
/380 kcal
*1人分
調理時間
/25分
材料
(4人分)
- ・卵 5コ
- ・かにかまぼこ 6本
- ・ゆでたけのこ 30g
- ・ねぎ 20g
- ・生しいたけ 2枚
- ・しょうが (薄切り) 1枚
- 【A】
- ・チキンスープ (中国風) 大さじ2
- *または水。顆粒チキンスープの素を表示どおりに湯で溶いたもの
- ・塩 小さじ1/4
- ・こしょう 少々
- ・えびのチリソースのチリソース 全量
- *リンク先参照。チリソースは、えびのチリソースのつくり方7~10の要領で、8でえび、9でグリンピースを加えずにつくる。
- ・グリンピース (冷凍/ゆでる) 20粒
- ・サラダ油
つくり方
1
かにかまぼこは水けがあったらふき取り、細かく裂く。たけのこ、ねぎは細切りにする。生しいたけは軸を除いて細切りにする。しょうがはせん切りにする。
2
中華鍋(またはフライパン)に、サラダ油少々を入れて弱めの中火で熱し、たけのこ、ねぎ、生しいたけ、しょうがをサッと炒めて取り出す。
! ポイント
しんなりしたらOK。
3
ボウルに卵を割りほぐし、【A】、2、かにかまぼこを加えて混ぜる。
4
中華鍋にサラダ油大さじ2を入れて強火で熱し、3を加える。玉じゃくし(または菜ばし)で大きく混ぜて、火を通す。
! ポイント
具に卵がからみ、ふんわりしつつもパラリとするくらいに手早く火を通す。
5
器に盛り、チリソースをかけて、グリンピースを散らす。
「かにたまのチリソースがけ」をアレンジしてこんな料理も
尹料理長のえびのチリソース
きょうの料理レシピ
2009/03/12
お父さんの一品名人塾
このレシピをつくった人

尹 東成さん
陳建民氏に師事後、都内中国料理店を経て独立。大阪のホテルの中国料理部門総料理長を務めた。恩師から受け継いだ「三位一体(色・味・香)」を大切に、飽くなき探究心と真心を持って、腕を振るう。
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント