
きょうの料理レシピ
鶏肉とおもちの塩ポン酢
香ばしく焼いた鶏肉とおもちを、塩とポン酢でさっぱりといただきます。

写真: 浮田 輝雄
エネルギー
/290 kcal
*1人分
調理時間
/10分
材料
(2人分)
- ・鶏もも肉 (一口大に切る) 100g
- ・切りもち (6等分に切る) 2コ
- ・細ネギ (斜め4~5cm長さに切る) 1/3ワ
- 【塩ポン酢】
- ・好みのかんきつ類の絞り汁 大さじ1
- *かぼす、ゆず、すだちなど
- ・塩 小さじ1/4
- ・小麦粉 適量
- ・サラダ油 大さじ2
つくり方
1
鶏肉に小麦粉適量をまぶし、余分な粉をはたく。
2
大きめのフライパンにサラダ油を熱し、1の鶏肉を皮を下にして並べ、あいたところに切りもちも加える。鶏肉は両面をカリッと焼き、切りもちは転がしながら、こんがりと焼く。
3
フライパンの余分な油を紙タオルでふき取り、細ねぎを加えて、サッといため合わせる。
4
器に盛り、塩とかんきつ類の絞り汁をふって食べる。
きょうの料理レシピ
2010/02/08
すぐトク!
このレシピをつくった人

加藤 美由紀さん
兵庫県芦屋市在住。世界各地で料理を学んだ経験と知識を踏まえた、アイデア豊富なレシピが好評。料理教室の講師のほか、雑誌、テレビなどで活躍。食品会社などで食育推進の仕事にも携わる。
倍量で作りました。肉だねがベタついて成型しづらかったです。タレの量は十分かなと思ってしまったけど、倍量必要でした。減らしてたので後から追加。余ったものを翌日のお昼に食べると味がはっきりして美味しくなってました。
2023-02-07 12:00:02

とっても美味しかったです!ハンバーグ並のまるまるとした大きさながらサッパリぺろりと完食。玉ねぎのシャキシャキ食感が良く、肉表面のこんがり焦げがタレの甘辛いと調和して香ばしく、山椒の爽やかな風味が鼻に抜けて美味でした!また食べたいです。
2022-11-29 09:16:28
簡単なのに、ふっくら柔らかくとても美味しかったです。小さめに焼いてお弁当にも入れました!
倍量だったので、フライパンに入りきらない分はお団子にしてかぶらの葉とお味噌汁に。余計な物が入ってないので、こちらもとても美味しくいただきました。
倍量だったので、フライパンに入りきらない分はお団子にしてかぶらの葉とお味噌汁に。余計な物が入ってないので、こちらもとても美味しくいただきました。
2022-11-29 05:29:33
鶏ひき肉他の材料を袋に入れてこね簡単においしくできました。ただ1人分g大きくて淡白なお味なので、大葉を刻んでのせてアクセントに、中には生姜を入れてみました。たれには、瓶入りのなめ茸を加え、たれにも味わいあり好評でした。
2021-10-13 08:52:37
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント