close_ad
みんなのきょうの料理レシピ

海の幸たっぷり 海鮮焼きそば

こんがり焼きそばに、海の幸たっぷり。とろりとしたあんが絶妙です。

海の幸たっぷり 海鮮焼きそば

写真: 細野 幸人

材料

(2人分)

・芝えび (むき身) 6尾
・ほたて貝柱 2コ
・いか 40g
・あさり (殻付き) 100g
・白菜 200g
・ほうれんそう 40g
・たけのこ (水煮) 20g
・しめじ 50g
・にんじん 10g
・蒸しそば 200g
・酒 大さじ1
・スープ 180~200ml
・オイスターソース 小さじ1
・水溶きかたくり粉 適量
・ねぎ油 小さじ1
・サラダ油
・塩
・こしょう
・かたくり粉

下ごしらえ・準備

1 芝えびは、塩とかたくり粉をまぶし、もみ洗いして水けをきる。

つくり方

1

白菜は、小さめの一口大に切り、ほうれんそうは5cm長さに切りそろえる。たけのことにんじんは薄切りにし、しめじはほぐしておく。

2

下ごしらえしたえびに、塩、こしょう、かたくり粉小さじ1とサラダ油小さじ2を入れ衣をつける。ほたてといかは食べやすい大きさに切り、塩、こしょうで下味をつけて、それぞれ同様にかたくり粉とサラダ油で衣をつけておく。

3

熱したフライパンに油を入れなじませ、蒸しそばを両面こんがり焼き、焼けたらよく油をきっておく。

4

鍋に湯を沸かし、サラダ油小さじ1/2を入れ、ほうれんそうとあさり以外の具材をゆでて、よく水けをきる。

5

熱したフライパンにあぶらをなじませ、あさり、4の具材と、ほうれんそうを入れて少し炒め、調味料を順に入れて味を調える。水溶きかたくり粉でとろみをつけ、フライパンの中央をあけ、ねぎ油(なければごま油)をたらし香りをつける。

6

焼きそばを器に盛り、5のあんをかける。

みんなのきょうの料理レシピ
2010/01/12

このレシピをつくった人

脇屋 友詞

脇屋 友詞さん

東京・赤坂にある中国料理店のオーナーシェフ。15歳で料理の道に入り、数々の名店で修業を積み、現在は、東京に4店舗を展開中。日本の中国料理界をけん引すると共に食を通じての社会貢献活動にも関わり、2014年秋の叙勲にて黄綬褒章を受章。上海料理の伝統を軸にした、体にやさしい料理が人気。

海鮮の下処理で臭みが消えてプリップリになりました。このひと手間が大切なのですね!家族にも好評でした。冷蔵庫の都合上、帆立を蛸に、白菜をキャベツに変更。ブロッコリースプラウトをトッピング。
2020-05-26 12:31:05
今日はそれぞれ好きなようにもってもらう丼にしたくて倍量で大皿にご飯と別に出しました。優しい味つけ。好みで生姜を炒めたり白胡椒振ってもいいですね。
家にあるものでたっぷり具沢山にしたので余るかと思いきや、あっという間になくなっていきました。帰りの遅いお父さんの1食分を慌てて確保。
2017-12-12 09:11:59
とてもあっさりしていて美味しかったです。主人は濃いめのお味が好きなので次回はお酒とオイスターソースを多めに入れてみます。
2010-02-12 12:24:00

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 土井 善晴 にんじん 汁物
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
7
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介