
たけのこをたくさんいただいたので、今夜はたけのこご飯に。工程が少なくて上品な味付けですね。食べやすく小さめに切ってしまいましたが、次回は指定通りのいちょう切りにしてみようと思います。あとはあればみつばなどもあると良さそう。
2025/04/20
大好きな髙城先生のレシピで、ほうれん草が余っていたので買い足してやってみました。ホワイトソースがダマにならないかドキドキしましたが、なめらかで牛乳の優しい味でとっても美味しかったですね。また冬にやりたいですね。
2025/04/16
豚バラ150gで昆布茶は省略しました。ちょっとニラレバに近いかんじのしっかり味でごはんが進みます。油揚げがいい仕事をしていて、もやしを蒸し煮にするのもポイントですね♪
2025/04/06
ベーコンはブロックではなく薄いタイプでトマトも普通のタイプを使用・パスタは100gに減らして最後に和えるオリーブオイルも大1に減らしました。自然なトマト味にバジルがよく効いていてとても美味しかったです。※パセリは忘れました!
2025/03/25
ほぼ塩と白ワインのみの優しい味付けにローズマリーが効いていてとても美味しかったです。誤ってトマトピューレで作りましたが、少し形が残っているタイプだったので問題なく作れました。バジルもいいアクセントですね。ちょっとしたランチにもオススメ。
2025/03/21
ウインナーを代用して作ってみました。パスタを早く茹で上げてしまったせいか、少しパサパサしちゃいましたが、味は美味しかったです。たしかにボンレスハムならよりジューシーで美味しそう!
2025/03/02
冷蔵庫整理ごはんの一品に。えのき一袋、エリンギ2本、しめじはハーフ一袋で作りました。お酒のおつまみにも良さそうなしっかり味で、家族にも好評でした。髙城さんはきのこ汁も美味しかったですね。
2025/02/28
タサンさんのポークソテーと一緒に。贅沢で優しい味でした。じゃがいもが小玉だったせいか、3つやってもゆるくなってしまって、次からはざっくりじゃがいもの重さを測るか、分量通り生クリームを入れる前に少し加減をしてみようと思います。
2025/01/16
好きでリピートしているレシピになります。ごはんが進む家庭中華といったかんじで、ふわふわたまごがたまりません。一回マヨネーズを入れ忘れたら、たまごのふわふわ具合が違ったので、決め手はマヨネーズかもしれません。
2024/12/21
ステーキと合わせて食べました。間違えてクレソン1束にしちゃいましたが、小玉のジャガイモにはその量でちょうどよかったですね。またマイユの粒マスタードだとちょっと酸味もあって、塩なしが自然な味で美味しかったです。リピート決定♪
2024/09/28
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント (14件)