close_ad

真夏のトマトさんのマイレシピ

つくったコメント (50件)

里芋の煮っころがし
食べだしてから写真を撮り忘れたことに気付きました。優しい味で、美味しく頂けました。適当なスポンジがなく、包丁で皮をこそぎ落とそうとしましたが叶わず、結局包丁で剥きました。クッキングシートで落とし蓋をしたら、軽すぎてぶくぶく浮き上がってきましたが、何とか完成しました。次は牛肉の入ったのを作ってみたいです。
2021/12/03
ギョまさばのパリッとみそだれ
さばが食べたかったので、このレシピを選びました。番組も見ていました。味噌煮に近い味かと思いきや全く別物で、本当にパリッとして味噌だれが良くからみ、美味しく頂けました。付け合わせの野菜は、こんなに要るかなと思いつつ準備しましたが、大正解。見た目も食べ合わせもグッドです。
2021/12/03
白身魚の酒蒸し
生たらのレシピを探していて、ここに辿り着きました。生たら4切れで、他の材料もほぼ倍量。小さい方のフライパンで大丈夫でした。皮に切れ目を入れるのに苦労しましたが、包丁のせいかも。簡単にできて、とても美味しく頂けました。他の白身魚でも試したいです。
2021/11/28
チキンカレー
番組を見て、無性に食べたくなりました。骨付き肉がスーパーで売っていなかったので、普通のもも肉を使用。土井さんが苦労されていたように、焦げ取りは大変で、更に片手鍋だったのでスムーズに回せず…。それだけに出来上がったカレーはとても美味しかったです。土井さんのオムライスに通じる味です。酢漬けと合わせたかったのですが、一晩掛かるので今回は断念しました。残念!
2021/11/10
れんこんと豚バラの重ね蒸し
放送で注意喚起されていたので、気を付けてスライスしました。調理が比較的簡単なのに、見た目も豪華で、とても美味しく頂きました。皮とスライスできなかった分は、焼いてにんにくオイルに漬け、おつまみにしました。
2021/10/23
チーズケーキ
初めてのチーズケーキ作り。全粒粉ビスケットが売ってなかったため、台はなし。グラニュー糖はレシピより少なめの60g。オーブン170℃×40分で焼きました。型はアルミのフッ素コート。さっぱりした味で美味しく頂きました。甘いのが欲しいときは、もう少し砂糖を増やした方がいいと思います。
2021/10/20
さけとたまねぎ、しめじのポン酢蒸し
料理初心者の私にとって調理はプレッシャーなのですが、本品は比較的負荷なく作れました。塩コショウなしで、調味料はポン酢だけなのですが、美味しく頂けました。さけは裏切らない!
2021/10/19
トマトのカレー
ソースにはトマトの水煮缶、2缶使用。2缶で約600mlだったので、半量にすると300mlとなり足りないのかな?と思いつつそのまま続行。結果的には大丈夫でした(4人前)。このトマトカレーは、初めて食べる味で、とても美味しく頂きました。豚肉は小間切れ使用で節約。 追記 2回めはソースをトマト缶3缶で作りました。容量をきちんと計ると約1200mlで,半量で600mlとなり,こちらが正解かもしれません。
2021/10/16
生ざけのソテーきのこクリームソース
さけの皮を剥がすのに手こずりました。(皮は同時に焼いて、おつまみ&ご飯の友に。)あさつきの代わりに小ねぎを使う予定が、結局入れるのを忘れてしまいました。それでも出来上がりの味は、とてもデリシャス!残った白ワインと一緒に頂き、相性抜群です。
2021/09/26
豚肉となすの甘辛炒め
しっかり3人分欲しくて、豚肉300g強、なす3本、調味料は1.5倍(唐辛子のみ1本のまま)で作りました。やはり辛さが少し足りない気もしましたが、美味しく頂けてご飯が進みました。息子曰く、牛丼みたいと。なすの皮は、きんぴらにしました。
2021/09/25
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介