正方形の油揚げが見つからずに長方形の油揚げを14枚煮たら薄味になってしまいました(本来は正方形を12枚のレシピなので…)
煮詰める時間も足りなかったのかもしれません。
土井先生のレシピはどれもおいしいので次回もう一度チャレンジします!
2019/01/21
とにかくおいしい!です。三つ葉はきゅうりに、でんぶは市販のものを、紅生姜はなかったので入れていません。
しいたけはかなり甘め
かんぴょうはまぁ甘め
たまごやきも甘い!
これにさっぱりめの酢飯が合わさるととってもおいしいです。
ご飯の量がかなり多いと思いますのでのりを一枚に変更してご飯を減らして作りました。
二合と少しで3本巻けます。
作りすぎた?と思いましたがあっという間になくなりました。
2019/01/21
おせちに入れました。
冷えてもパサつかずにいてくれて美味しいです。
小麦粉をまぶすことでタレもよく絡むので汁気がなくなり、詰めやすいところもいいです!
定番メニューをおいしくというのはむずかしいですが、こちらのレシピは間違いないです。
2019/01/21
出来立てで温かいときはおいしかったのですが…お重に冷えて冷たい状態でいただくとなんだか不思議な味わいでした。
おそらく「冷たい」肉汁
というのが違和感だったのだと思います。
冷たいまま食べるならやはり魚の昆布巻きのほうが向いているかな?と思います。
こちらのレシピ、味は美味しいので普段のお弁当などに使いたいと思います。
2019/01/21
我が家のおせちにいれるなますは毎年このレシピです。
冷凍することで歯ざわりが良くなります!
京人参をつかえばよりきれいな色が出るので、来年はそうするつもりです。
ポイントは、あえて太めに切ることだと思います。
冷凍するので、通常のなますのように細く切りすぎると食感が物足りなくなります。
はっきり酢の物が好きな方はお酢多めがいいかましれません。
千切りにしたゆずを足すとおいしいです。
2019/01/21
写真のようにつややかな色というよりは、醤油っぽい感じの色がついてしまいました。
もちろん汚い感じではありません。
味はおいしかったです。
冷凍できるので海老が安いときに買って作って置けるのがいいですね。
次回はきちんとだしをとって作ってみたいと思います。
2019/01/21
抹茶はなしで作りました。
丁寧にあくぬきするレシピなので色は悪くなりにくいと思います。
が…砂糖はかなり多いのでは?と思います。
買ってきたさつまいもの糖度が高かったのか、砂糖を半分にしてもまだ甘かったです。
おいしいさつまいもを買った場合には栗の甘露煮のシロップだけでも十分かも…
芋の味を見ながら砂糖を入れることをおすすめします。
2019/01/20
すしあげという正方形のあげが売っていなかったので、長方形のものを使いました。
長方形のあげを半分にすると、正方形のすしあげより少し小さいかな?と思ったので、長方形のあげを7枚分煮ました。ちょうど良かったです(半分に切れば14枚)
だしや調味料はレシピのままです。
(以前作った時は深く考えず、長方形のあげ12枚使用したのですが味が薄くなってしまいました。)
5枚で80円くらいの安いものですがとっても美味しく作れました!
だしを自分で取るとまた格別。
京都のうどん屋さんの上に乗ってそうな味になります!(笑)
2019/01/20
つくったコメント (8件)