
半日漬けました。
弱火でこんがりと焼けるまでかなり放置しながらじっくり焼きました。
電子レンジは、ひっくり返しで1分ずつ温めてみました。
味見してみたら、とてもしっとりジューシーで味も染み込んでいておいしかったです。
おせちにいれたいと思います。
2017/12/31
もやし一袋と切り干し大根が少ししかなかったので人参足しました。
とてもおいしくいただきました!
茹でてからザルなどにあげてしっかり水分を切るのが大事。
特に油あげは一度絞って水気を切るといいと思います。
切り干し大根のうまみ、油あげが味を濃くしてくれるのでこの2つは欠かさない方がおいしく作れると思います。
写真は2日目で水分出てますが、より味が馴染んでおいしくなっていました。
2017/09/19

冬瓜をたくさん消費できるレシピです。
濃い味付けが好きなので、気になりませんでしたが、主人には少し濃いと言われました。
とうがらしを入れなければ幼児も食べやすく、冬瓜がとろっとしておいしかったです!
薬味ネギをかけていただきました。
2017/08/30
家にある材料だったので、パパッと手軽に作れました。
アルミホイルをチョキチョキ切って使用しました。
三温糖を使ったので、茶色っぽくなってしまいましたが、とてもおいしく子供も気に入ってたくさん食べてくれました!
2017/04/17

トマトジュースがなく、ケチャップで代用しましたが、とても美味しく出来上がりました!
少し塩を減らせばもっとよかったと思います。
サラダ油を入れ忘れてしまったのですが、問題なかったです。
2016/08/01
定番の味噌煮に飽きて、作ってみました。
カレー粉が切れており、ターメリックとガラムマサラしかなかったので2:1の割合で使いましたが美味しく頂きました。
ふっくらサクサクで衣が美味しいです。
家族に好評でした!
どうしても衣が余ってしまうので、カボチャを使ってみましたが美味しくできました。
翌日レンジでチンして食べましたが、サクサクのままで美味しかったです。
2015/10/22

かぼちゃをたくさんいただき、マッシュしたものが大量にあったのですぐ出来ました。
生クリームなどなかったのでなしで出しましたが、家族に好評で足りないくらいでした!
濃厚な感じでおいしかったです。
クルトンなど乗せてもおいしそうです。
2015/09/13

二人分半分の量で作りました。
他の方も言われていますが、少し濃いめの味付けです。
加減しながら少しずつ調味しましたが、少し入れすぎちゃったので子供にはコーンと刻みのりを追加しました。
大人は刻みのりと卵の黄身を乗せていただきました。
とてもおいしかったです。
2015/09/03
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント (9件)