
100g100ml、ベイキングパウダー5g、バター10g、きび砂糖30gくらいで作りましたが、よく膨らみました。
バニラビーンズをバターに溶かして入れると風味良くなりました。
2023/09/02
このレシピが簡単無駄がなく、お気に入りでもう何十回も作ってます。
一枚だけ焼きたかったので粉を70gで作りました。
粉と牛乳が同じ分量なのでレシピを見なくても簡単に作れて重宝しております。
バターは少なめにして、焼く時にフライパンに薄く伸ばして香り付けにします。
砂糖も少なめにしてバニラビーンズや冷凍のベリー類を混ぜて焼いたりもします。
粉や牛乳の味がやさしく香って美味しいです。
2023/03/13
塩とオリーブオイルだけでこんなに美味しいラタトゥイユが作れて嬉しいです。ニンニクも気になりません。
冷蔵庫で冷やして、お昼ご飯にいただいたり、朝はチーズトーストにのっけたりしてます。
ナスはとろけているくらいが好きなので全部の材料を一気に炒めてます。
2022/07/20
喘息に良いとされているので春を待ち構えて作りました。長期保存したかったので砂糖は若干多めにしました。かつお節の風味がアクセントになって、独特の花臭さも和らいで美味しかったです。焼きおにぎりにつけたり、赤ワインのあてとしてチーズにのせてもgooだと思います。
2020/03/05
ふきのとうはタンポポくさいので苦手でしたが、椎茸と一緒に揚げてみました。よく揚げると独特の花臭さも消え、美味しくいただきました。みつばを散らし、最初はそのまま丼として春の山の恵みを塩で味わい、後半はお茶を注いでいただきました。大人の贅沢な一品、楽しめました。
2020/03/05
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント (11件)