close_ad
きょうの料理レシピ

しっとり焼き豚

柔らかなロース肉でつくる焼き豚です。しっとりして上品なあじわい。焼き豚のイメージが変わるおいしさです。

しっとり焼き豚

写真: 青山 紀子

エネルギー /2440 kcal

*全量

調理時間 /90分

*豚肉を室温に戻す時間、つけ汁につける時間は除く。

材料

(つくりやすい分量)

・豚ロース肉 (塊) 1kg
・砂糖 100g
【A】
・五香粉(ウーシャンフェン) 適量
・こしょう 適量
【B】
・しょうゆ カップ1+3/4
・酒 カップ1/3
・みりん カップ1/4
・食紅 小さじ1/4
*なければ省いてもよい。
【C】
・にんにく (大/薄切り) 1かけ(20g)
・しょうが (大/皮付きのまま薄切り) 1かけ(30g)
・ねぎ (青い部分) 1本分

つくり方

1

豚肉は縦3等分に切って、周囲をたこ糸で形を整えるように縛り、室温に戻す。【B】を合わせて食紅を加え、よく溶かす。

2

豚肉の水けを紙タオルでふき取り、ボウルに入れて砂糖をもみ込む。砂糖が肉になじんだら、【A】を順にふってさらにもみ込む。合わせた1のたれと【C】を加えて3~4時間、室温におく。

! ポイント

砂糖が見えなくなるまで、しっかりと豚肉にもみ込む。

3

天板にオーブン用の紙と網をのせて2の肉を脂の部分が上になるように置き、180℃に温めたオーブンで20分間焼く。火を止め、肉を取り出して2のつけ汁につけ、再度天板に置き、150℃のオーブンで20分間焼く。火を止めて約10分間そのままおく。

! ポイント

脂を上にして焼くと、肉の上から下に脂が落ちていき、しっとりとした焼き上がりになる。

4

焼き豚のたれをつくる。目の粗いざるに不織布の紙タオルを敷き、3のつけ汁を鍋にこす。鍋を中火にかけ、沸騰したら丹念にアクを取りながら、トロッとするまで約25分間煮込む。火を止めてもう一度目の粗いざるでこし、粗熱を取って清潔な密封瓶に入れる。

全体備考

○ストック
【冷蔵】焼き豚は清潔な保存容器に入れ、冷蔵庫で約1週間保存可能。焼き豚のたれは、密封瓶に入れて冷蔵庫で約1か月間保存可能。

【冷凍】焼き豚は1本ずつジッパー付きの冷凍用保存袋に入れ、冷凍庫で約1か月間保存可能。冷蔵庫で自然解凍して使用する。

このしっとり焼き豚を使ってこんなレシピも
焼き豚のねぎあえちらし

きょうの料理レシピ
2009/12/07 つくって楽々!ストックでごちそう

このレシピをつくった人

松本 忠子

松本 忠子さん

日々の料理に重宝する、アイデアたっぷりの常備菜やストックを紹介して人気。実用的で、センスあふれる和食の家庭料理を得意とする。

500グラムの豚ロースを2個、各半分に切って4個作りました。出来上がりは1個200グラム強です。食紅は使ってません。
蒸し鍋MIMOZAの内鍋を漬け込み容器として使ったところ、肉がきっちり収まってタレがギリギリかぶって丁度よく、MIMOZAの蒸し網も焼豚4個を焼くのにぴったりサイズでした。
上がちょっと焦げてしまいましたが、中はピンクでとても柔らかく、タレなしだとロースハムに近かったかな。
残ったタレに、レモン、みりん、ごま、ラー油を加えて冷麺のタレにしたら美味しかったです。
2020-05-30 01:55:05
パーティで、初挑戦、大好評でした!!
2010-07-02 04:19:13
醤油が足りず、3/4カップ分不足してしまい、作らざるを得ませんでしたが「今年作った焼き豚の中で、一番美味しい」と夫が絶賛していました。
私の場合、オーブンではなくスチームレンジで加熱。
たれは、あくがひどくでたので、映像ほど残りませんでした。
2009-12-09 12:15:11

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード キャベツ 鈴木 登紀子 デザート
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
7
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介