close_ad
きょうの料理レシピ

鶏手羽先のマーマレード焼き

マーマーレードとしょうゆをミックス。それにバーボンがしゃれた味をつくってくれるちょっとモダンな中華風の一品。

鶏手羽先のマーマレード焼き

写真: 山本 明義

材料

(4人分)

・鶏手羽先 16本
・ねぎ (青い部分のみ) 1本
・しょうがの皮 少々
*しょうがの絞り汁の皮をとっておいて使うとよい
【A】
・オレンジマーマレード 大さじ3
・しょうゆ 大さじ3
・バーボン 大さじ1
*好みのバーボンなどウイスキーなら何でもよい
・しょうが汁 小さじ1
・スナップえんどう 100g
・オイスターソース 大さじ1
・酒
・バター
・塩
・こしょう

つくり方

1

鶏手羽先は洗ってから、手羽先のつめ先を関節から切り離し、裏側の中央に包丁目を1本入れる。

! ポイント

手羽先の裏側に縦に1本包丁目を入れると、火が通りやすくなる。

2

なべに水カップ4、酒大さじ3、ねぎとしょうがの皮、1を入れて火にかけ、煮立ったら火を弱め、15分間煮る。

3

2の手羽先(太いほう)だけを取り出し、さらに20分間弱火で煮て、汁をこす。こしたスープは「卵とトマトのとろみスープ」に使う。

4

3の取り出した手羽先を、【A】の材料に10分間つけて味をなじませる。これをオーブン用の紙(アルミ箔でもよい)を敷いた天板に、均等に並べる。残ったマーマレードのたれを再びぬって、200℃に熱したオーブンで10分間焼く。

5

つけ合わせをつくる。フライパンにバター大さじ1を熱し、筋を取って塩ゆでしたスナップえんどうをいためる。全体にバターが回ったら、オイスターソースとこしょう少々で味を調え、器に盛った4に添える。

きょうの料理レシピ
2002/06/25 わたしの一汁一菜

このレシピをつくった人

塩田 ミチル

塩田 ミチルさん

(1930~2015)新聞社に勤務し、小説家・評論家の塩田丸男氏と結婚。娘のノアさんの育児に専念した後、料理研究家として活躍する。料理研究家の塩田ノアさんと家族3人そろってのおいしいもの好きは有名。

コメントを拝見して、片栗粉は様子をみながら入れて、いつもより気持ち強めかな?くらいまでトロミをつけたら、うまく出来ました(^-^)v
皆様おっしゃってるように、生姜が良いアクセントになって、ほんまに美味しかった!
きのこも3種類くらい入ると、香りや食感がひろがって美味しいし、単純そうで料理の奥義がつまったレシピですね(*^▽^*)ずっと作り続けたいです♪
今回、みつばなしでしたが、きっと入れたらもっと美味しくなりそう、、(///ω///)次回、やってみます♪
2019-02-19 05:12:36
+椎茸でなめこのトロミだけでいいかと水溶き片栗粉はなしで作りました。三つ葉もなしだけどキノコの旨味たっぷり味わえるスープは生姜もきいてヘルシーで美味しい!
2017-11-21 01:30:58
とろみが強くて食べづらいけど とても美味しかったです
しょうが goodでした
2017-11-19 09:22:16

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 栗原 はるみ たまねぎ デザート
PR

旬のキーワードランキング

2
3
4
6
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介