close_ad
きょうの料理レシピ

いかのたまねぎみそ うろ煮

「うろ煮」とは、津軽地方などの表現で、いかのワタで煮からめる料理のこと。ご飯も、お酒もすすむ一品です。

いかのたまねぎみそ うろ煮

写真: 竹内 章雄

材料

(4人分)

・するめいか 2はい
・するめいかのワタ 2はい分
・セロリ (葉付き) 2本
・たまねぎみそ 大さじ5
・酒 カップ1/2
*または米焼酎。

つくり方

1

いかは足をワタごと引き抜き、軟骨を取り除く。ワタは足から切り離し、とっておく。足は、目とクチバシを取り除き、吸盤を指でこそげ取って、食べやすい大きさに切る。胴は皮をむいて、約1cm幅の輪切りにする。セロリは葉の部分も含めて斜め切りにする。

! ポイント

足を引き抜いたら、墨袋や内臓を切り離し、ワタはとっておく。

2

土鍋に酒を入れ、たまねぎみそといかのワタを加える。中火にかけ、ひと煮立ちさせたら、1のいかの足と胴を加えて、サッと煮からめる。

! ポイント

たまねぎみそ、酒、いかのワタを合わせれば、コクのあるまろやかなうまみに。

3

セロリを加え、いかに火が通ったら火を止める。

◆こちらのレシピも参考に!◆
たまねぎみそ

きょうの料理レシピ
2008/09/30 ご飯がすすむ!おトクな万能調味料

このレシピをつくった人

河合 真理

河合 真理さん

和食をベースに、独自の発想で素材の味を生かした新感覚の料理が人気。ざん新な切り口の料理書「迷宮レストラン~クレオパトラから樋口一葉まで」が好評。祖母は、料理研究家の草分け的存在の阿部なをさん。

濃いめの味で、白いご飯によく合います。
2024-10-08 09:44:53
にんにくが入っていますが、そんなにがっつり香りはせず、甘めの蒲焼っぽい味です。茄子とオクラが美味しくて、もっと入れればよかったと後悔しました。
2021-07-25 11:23:21
チューブのおろしにんにくを使いました。もっとガツンとくる味なのかなぁと思いましたが、やさしい味ですね。あっ、七味とうがらしを入れ忘れましたぁ…。そのせいかもしれません 汗
添え野菜のオクラとなすもいいですね。
調味料の入れ忘れはありましたが、おいしかったです。
2021-07-04 12:42:36
これは美味しい。にんにくがちょっときいて、食欲をそそられます。付け合わせの茄子とおくらのまた美味しいこと。
2020-08-04 07:17:05
味が濃いめでお弁当のおかずに最適でした!
2020-04-04 05:27:25

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏もも肉 カレー にんじん
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介