close_ad
きょうの料理レシピ

ゆで小松菜

小松菜などの青菜類は、傷みも早く使うたびにゆでるのは手間なので一度にゆでて、小分けにして冷凍しておきます。

ゆで小松菜

写真: 野口 健志

材料

・小松菜 1ワ(300g)
・塩 少々

つくり方

1

鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩少々を加える。小松菜をサッとゆでて冷水にとり、水けを絞って3cm長さに切る。茎と葉をバランスよく混ぜて、1/2ワ分ずつ小分けにし、ラップで包む。

全体備考

保存:冷凍庫で約2週間。

・使うときは、ラップごと電子レンジ(500W)に20~30秒間かけ、冷蔵庫に移して解凍する。

・ここでは1ワ=300gとし、半量(150g)を1回分として小分けにしています。

きょうの料理レシピ
2008/09/09 シニアの楽々元気レシピ

このレシピをつくった人

本多 京子

本多 京子さん

NPO日本食育協会理事。
実践女子大学家政学部食物学科卒業後、早稲田大学教育学部体育生理学教室研究員を経て、東京医科大学で医学博士号を取得。
栄養的にバランスのとれた健康的でおいしい料理に定評がある。理にかなった分かりやすい説明で、テレビ、雑誌、講演など幅広く活躍。

梅特有の良い香りと甘酸っぱさが味わえる、とても美味しいジャムです。簡単に作れるので毎シーズン作っています。緩めのジャムが好きなので、煮る時間は15分弱にしています。
2023-06-11 02:19:20
昨年好評だったので、今年も作りました。砂糖の量70%は、とても美味しいですね。また、梅もザルで綺麗にこすので無駄もなく作れ、いい香りのジャムが出来上がりました。
また来年も作ります。
2021-07-13 03:01:48

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏むね肉 常備菜 カレー
PR

旬のキーワードランキング

2
3
5
8
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介