close_ad
きょうの料理レシピ

ごま豆腐のくずあん

冷蔵庫で堅くなってしまった「ごま豆腐」は、蒸してあっさりとしたあんでいただきます。

ごま豆腐のくずあん

写真: 馬場 敬子

材料

(4人分)

・ごま豆腐 (5cm四方のもの) 4切れ
・だし カップ1
【A】
・しょうゆ 小さじ1
・酒 小さじ2
・塩 小さじ1/4
・くず粉 (同量の水で溶いておく) 小さじ2
*なければかたくり粉でもよい。
・しょうが (すりおろす) 適量

つくり方

1

堅くなったごま豆腐を器に入れ、蒸気の上がった蒸し器で柔らかくなるまで10分間ほど蒸して冷ます。

2

だしに【A】を加えてひと煮立ちさせ、水で溶いたくず粉を入れて混ぜ合わせ、冷ます。

3

12をかけ、しょうがをのせる。

全体備考

【西井さんのだし】
お寺では、鍋に3リットルの水と、7cm×3cmの昆布を2つに折って入れて強火にかけ、沸騰直前に火を弱め、水が500mlになるまで約3時間煮詰める。

◆こちらのレシピも参考に!◆
ごま豆腐

きょうの料理レシピ
2008/07/16 ゆっくりがおいしい!

このレシピをつくった人

西井 香春

西井 香春さん

東京・三光院にて京都竹ノ御所流精進料理を学び伝えている。フランスで家庭料理を学んだ経験を生かし、本名・西井郁の名でフランス料理研究家としても活躍している。

2018-5-6の感想を参考に
小ぶりのキャベツ1/3(180g)の千切りに
小さじ1/4で1日冷蔵庫でなじませました。
うす味に仕上げたので、そのまま食べても美味しいです。
塩が少ないと保存がきかなくなると思うので、残りは餃子にしてみます。
2022-07-19 12:59:21
塩キャベツで餃子を作ったらとても美味しかったです。キャベツが大きくても切って軽く塩しておくと場所を取らないし、すぐに料理につかえていいですね。
2022-04-06 10:01:54
キャベツの甘みが藻塩によってすごくおいしく引き出されました。超カンタンなのにつかえるおいしさの作り置きレシピに感動です。

岡本マヤ
2022-03-02 08:08:53
作っておけば、付け合わせに便利ですね。私はオリーブオイルかけてカレーに添えて食べるのが好きです。
2020-12-19 03:09:05
焼売を作るために作りました。他にも色々使えそうで楽しみです。
2020-10-31 11:44:09

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ごはんもの
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
7
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介