close_ad
きょうの料理レシピ

ほうれんそうのレンジおひたし

朝5分でできるお弁当のおかず。手早くつくるなら、切ってからレンジへいれましょう。

ほうれんそうのレンジおひたし

写真: 原 ヒデトシ

材料

(1人分)

・ほうれんそう 4株
・削り節 (細かく削った小袋のもの) 大さじ2
・しょうゆ 小さじ1

つくり方

1

ほうれんそうは根元を切り落とし、4cm長さに切って水で洗う。水けがついたまま耐熱皿にのせてふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)に約1分30秒間かける。

2

1を冷水にとって冷まし、水けを絞ってボウルに入れる。削り節(細かく削った小袋のもの)、しょうゆを加えてあえる。

他のレシピも一緒につくってみましょう
だし巻き卵風
冷凍ポテトとソーセージのチリソース炒め

きょうの料理レシピ
2008/04/15 すぐトク!

このレシピをつくった人

小林 まさみ

小林 まさみさん

会社勤めをしながら調理師学校に通い、調理アシスタントを経て独立。誰にでもおいしくつくれて何度でもリピートしたくなるレシピが人気。義父は、シニア料理研究家の小林まさるさん。

自家製夏みかんのマーマレードで作りました。洋酒はグランマルニエ小さじ2にしました。生クリームが苦手なのでレシピから外しましたが、甘すぎる事なくちょうど良く朝食にも最適でした。食パンで作ったので柔らかめに出来ました。小さいお子様や高齢の方などには食パンの方が食べやすいかも知れません。マーマレードの代わりに煮りんごを入れても合いそう。これ一品で栄養満点です。
2022-11-20 10:43:00
カピカピになってしまったレーズンパンと自家製のマーマレードで作りました。
サツマイモとマーマレードが大変良くあって美味しかったです(^-^)もう少し甘さをひかえて、マーマレードを多くしても大人味かもしれません。
2019-05-18 02:48:35
卵1個分の量におきかえて作りました 紫芋使用です なのでオレンジとで断面もきれいになって、おまけにとってもおいしかったです ママーレードも紫芋も余ってて作ってみたけど、又作りたいです
2014-04-22 09:34:47

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鈴木 登紀子 ハンバーグ じゃがいも
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

おすすめ企画 PR

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介