close_ad
きょうの料理レシピ

あさりのミルクピラフ

牛乳があさり独特のくせをやわらげながら、その濃厚なうまみをギュッと閉じ込めてくれます。

あさりのミルクピラフ

写真: 山本 明義

エネルギー /400 kcal

*1人分

調理時間 /30分

*あさりを砂抜きする時間、米をざるに上げておく時間は除く。

材料

(4人分)

・あさり (殻付き) 300g
・あさり (むき身) 100g
・米 カップ2(400ml)
・たまねぎ (みじん切り) 大さじ2
・牛乳 カップ1
・パセリ (みじん切り) 大さじ2
・セルフィーユ 適宜
・塩 小さじ1/2~2/3
・バター 大さじ2
・こしょう 少々

つくり方

1

米は研いでざるに上げて、30分間おく。

2

殻付きのあさりは砂抜きをしてこすり洗いをする。むき身のあさりは塩水でふり洗いしてからざるに上げる。

3

鍋に水カップ1+1/2と殻付きのあさりを入れて中火にかけ、殻が開いてひと煮立ちしたら取り出す。同じゆで汁にむき身を加え、色が白く変わる程度にサッと火を通し、ざるにすくい上げる。ゆで汁はとっておく。

4

厚手の鍋にバターを溶かし、中火でたまねぎを炒める。しんなりとしたら米を加えてよく炒め合わせる。少し米を触ってみて 熱く感じるくらいまで炒める。

5

3のゆで汁、牛乳、パセリ(飾り用に少し残しておく)を加えてざっと混ぜ、塩、こしょうで味を調え、ふたをする。

! ポイント

炊飯器の場合は4を内釜に入れ、5と同様に材料を加えて普通に炊く。

6

中火よりやや強めの火加減にし、湯気が出たら火を弱めてそのまま12分間炊き、一瞬火を強めてから消す。3のあさり(殻付き・むき身)を手早く混ぜ合わせて10分間蒸らす。

7

皿に盛り、パセリを散らす。あればセルフィーユを添える。

きょうの料理レシピ
2008/03/03 満喫!旬の味

このレシピをつくった人

城戸崎 愛

城戸崎 愛さん

(1925~2020)神戸市生まれ。長年「きょうの料理」に出演し、洋風料理をはじめとする家庭のおかずをわかりやすく紹介。「ラブおばさん」の愛称で親しまれている。テレビ、ラジオ、雑誌などで幅広く活躍。

いつものように、柔らかく美味しく出来上がりました。弱火で時間をかければ、失敗知らずです。
2021-08-31 09:37:01
かなりのヘビロテメニューで、しつこくリピです。今回もしっとり柔らかくできました(^-^)。
いつものよつに、ラーメン→おこわ→叉焼丼…と夫婦2人で無駄なく有効活用しました。
美味しかったです。
2021-07-27 12:44:31
時間はかかりますがお鍋ひとつで簡単&美味しい!
角煮ほど脂がなく胃もたれせずに美味しくいただけました。ちょっと多めの煮汁は煮詰めずに追加の卵やたけのこを煮ようと思います♪
2021-05-06 08:01:23
今回も、ラーメン→チャーシュー丼にしました。いつも柔らかくて美味しくできて、失敗知らずです。旦那も喜びます(^^)。
2021-03-28 10:14:12
焼豚、煮豚は最近はいつもこのレシピです。時間はかかるけど、あまり手間はかからないし、失敗知らずのレシピです。柔らかくて美味しくできます。ラーメン→炒飯→チャーシュー丼と活用してます。お酒は紹興酒を使ってます。
2021-02-28 10:18:55

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 栗原 はるみ お鍋 手仕事
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介