
きょうの料理レシピ
担々めん
ピリリと辛くて、でも甘みがある担々めん。ふとしたとき、なぜか食べたくなるあの味を、家庭でぜひ!

写真: 原 ヒデトシ
エネルギー
/820 kcal
*1人分
調理時間
/20分
材料
(2人分)
- ・中華めん (生) 2玉(240g)
- *蒸しめんでもよい。
- 【肉みそ】
- ・豚ひき肉 100g
- ・甜麺醤(ティエンメンジャン) 大さじ1
- ・豆板醤(トーバンジャン) 小さじ1
- ・紹興酒 小さじ1
- *なければ酒。
- 【汁】
- ・スープ カップ3
- *顆粒チキンスープの素(中国風)を表示どおりに湯で溶く。
- 【A】
- ・芝麻醤(ジーマージャン) 大さじ3
- ・酢 大さじ2
- ・すりごま (白) 大さじ2
- ・ラーユ 大さじ2
- ・うす口しょうゆ 大さじ2
- ・エバミルク 大さじ1
- ・チンゲンサイ 1/2株
- ・ねぎ 5cm
- ・ラーユ 適量
- ・サラダ油 小さじ1
つくり方
1
チンゲンサイは縦半分に切り、熱湯でサッとゆでる。ねぎは芯(しん)を除いてせん切りにし、水にさらして水けをきる。
2
【肉みそ】をつくる。中華鍋にサラダ油小さじ1を熱し、豚ひき肉を炒める。色が変わったら、甜麺醤、豆板醤、紹興酒を加えて炒め合わせ、味をしみ込ませたら取り出しておく。
! ポイント
ひき肉の色が変わったら調味料を加える。ひき肉にはしっかりと火を通しておく。
調味料の味がしみ込んで、ひき肉全体の色が染まったら火から下ろし、取り出しておく。
3
中華めんは、たっぷりの湯で袋の表示どおりにゆでたら、流水でよく洗い、水けをよくきり(蒸しめんを使う場合は、このプロセスは不要)、器に盛る。
4
ボウルに【A】の材料をすべて入れ、よく混ぜる。鍋にスープを入れて火にかけ、温まったら【A】を加え、火を弱めて、あまり煮立たせないようにして混ぜ合わせる。
! ポイント
エバミルク(無糖練乳)を加えることで、スープにコクが出るとともに、まろやかな味わいになる。
5
3の器に4の【汁】を入れ、【肉みそ】をのせる。1を添え、好みでラーユをかける。
全体備考
◆ここがポイント◆
調味料を混ぜ合わせたら、スープに入れて煮立たせないようにして温める。沸騰させてしまうと、混ざっていたすりごまが分離してしまう。
きょうの料理レシピ
2008/02/14
決定版!家庭のチャイニーズ
このレシピをつくった人

五十嵐 美幸さん
野菜を多く使い、四季を感じる料理をモットーにしている。料理教室も主宰していて、家庭でつくりやすいレシピにも定評がある。
こしょう豚は我が家の定番、色々作れて便利友人にプレゼントしたりしています。今回はカリカリに焼いて出た脂を取除き野菜を加えて炒め、お水を加えてコトコト煮たら塩肉じゃがの出来上がり優しい味で美味しいです。
2024-06-08 11:55:18
簡単にできて、日持ちもします。豚肉のおいしさをひと口ごとに感じることができました。
ただ横に薄くスライスするのは、至難の業です…。うちの切れない包丁では早々に諦めました。。縦に厚めにカットして調理しました。
ただ横に薄くスライスするのは、至難の業です…。うちの切れない包丁では早々に諦めました。。縦に厚めにカットして調理しました。
2021-12-15 12:22:52
びっくりするくらい簡単にできました。うすくスライスできず、しょうが焼きのようなお肉になりましたが(笑)このこしょう豚を使ってスパイス炊き込みご飯も作りました。土鍋で炊くおしゃれなピラフのようです。ミニトマトの酸味とこしょう豚で味付けいらずでおいしい!コリアンダー等のスパイスがなかったので仕上げに黒こしょうを振りました。こしょうがさらにピリッと効いて満足です。
2021-10-16 01:10:04
とてもおいしく出来ました!お肉は無理に一口大にせず、ゴロッと大きめにしました。柔らかくなるので食べるのに問題なしです。具沢山になったのでキャベツはなしに。最後に市販の調味料(マキシマム)を少し使い、味のバランスを整えました。
2021-10-14 07:55:31
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント