
きょうの料理レシピ
ギョーザ生地のトルテリーニ
市販のギョーザの皮を使います。ゆで時間2分間と短いのがうれしい。

写真: 鈴木 雅也
エネルギー
/540 kcal
*1人分
調理時間
/30分
材料
(4人分)
つくり方
1
ひき肉ダネにパルメザンチーズを混ぜる。
2
ギョーザの皮の真ん中に1を約小さじ2のせる。縁半分に水をつけ、皮を半分に折り、半円形にする。さらに下半分を折り返して両端を水でとめる。親指に巻きつくくらいの大きさになればよい。同様にして40コつくる。
! ポイント
タネを入れすぎると皮が破けることがあるので注意。種は少量を真ん中にかためてのせるのが、上手に包むこつ。
3
そら豆は塩少々を加えた熱湯でサッとゆでて取り出し、薄皮を除く。グリンピースも同じ湯で柔らかくなるまでゆでる。ゆで汁250mlを小なべに入れ、ゆで上がった豆と合わせておく。
4
なべにたっぷりの湯を沸かして塩を加え(湯の量の1%。この場合は1.5リットルの湯に対して大さじ1が目安)、2を加えてゆでる。約2分間が目安。水面に上がってきたら網じゃくしなどですくい、水けをきって3のなべに加える。
5
4のなべを火にかけて少し煮詰めたら、バター大さじ4を加えて全体にからめ、器に盛る。生ハムを食べやすく切って散らし、好みでパルメザンチーズをふる。
全体備考
監修:的場 輝佳
きょうの料理レシピ
2002/05/08
徹底解明!おいしさの秘訣
このレシピをつくった人

山根 大助さん
大阪のイタリアンレストラン「ポンテベッキオ」オーナーシェフ。イタリア各地で修業。豊かな知識と、旺盛な好奇心で、驚きにあふれる料理を生み出す。イタリア政府よりカヴァリエレ勲章を受勲。
あっさりおいしくいただきました。家で普段食べるには、健康にもお財布にもよさそう。
写真のように、たまごたっぷり感はなかったですが、具のアレンジもできそう。
写真のように、たまごたっぷり感はなかったですが、具のアレンジもできそう。
2023-03-21 11:47:49
かに玉レシピ一位の理由が、分かりました!
かにかまは我が家の余らせやすい食材No.1です。キャベツもしかり。
朝ごはんと弁当用に作ったので、あんかけを作る余裕がなく、ケチャップで代用。
本当に想像以上の美味しさでした。河野先生お助けレシピありがとうございます。
かにかまは我が家の余らせやすい食材No.1です。キャベツもしかり。
朝ごはんと弁当用に作ったので、あんかけを作る余裕がなく、ケチャップで代用。
本当に想像以上の美味しさでした。河野先生お助けレシピありがとうございます。
2022-01-13 10:07:34

めちゃくちゃおいしい!
想像の倍以上おいしくて家族も絶賛でした。
分量や切り方はレシピ通りですが、焼き方は弱火から中火を行ったり来たり。
少し胡麻油を足して裏返し、側は気持ちしっかり焼きました。
これから我が家の定番にさせていただきます。
想像の倍以上おいしくて家族も絶賛でした。
分量や切り方はレシピ通りですが、焼き方は弱火から中火を行ったり来たり。
少し胡麻油を足して裏返し、側は気持ちしっかり焼きました。
これから我が家の定番にさせていただきます。
2021-11-21 02:07:38
といた卵をフライパンに加えたとき、卵液量が少ないと感じ、もう3個分足しました。MSサイズの卵だったからかなぁと思いました。キャベツのシャキシャキ食感、かにかまぼこやしいたけのうま味、しょうがあんもちょうどよい味付けで、おいしかったです。
2021-09-25 11:19:01
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント