close_ad
きょうの料理レシピ

小松菜とがんもの含め煮

アクの少ない小松菜は、下ゆでいらずがうれしい。しめじをプラスして食べごたえをアップさせます。

小松菜とがんもの含め煮

写真: 青山 紀子

材料

(4人分)

・小松菜 1ワ(250g)
・がんもどき (小) 8コ
・しめじ 1パック(80g)
・だし カップ2/3
・酒 大さじ2
・うす口しょうゆ 大さじ2
・みりん 大さじ1

つくり方

1

小松菜は洗って4~5cm長さに切り、茎と葉先に分けておく。根元は十文字の切り込みを入れて水に放し、土を洗い落とす。

2

しめじは小房に分ける。がんもどきは熱湯を回しかけて油抜きをする。

3

鍋にだし、酒、うす口しょうゆ各大さじ2、みりん大さじ1を入れて煮立て、がんもどきを加える。中火で1分間、途中一度返して煮る。

4

1の小松菜の茎を加えて1分間煮て、しめじ、小松菜の葉先を加える。落としぶたをして4~5分間、味がなじむように煮る。

全体備考

【クッキングメモ】
がんもどきの代わりに厚揚げでもよい。

【献立のヒント】
いわしのかば焼き
さつまいもの甘辛きんぴら

きょうの料理レシピ
2006/02/08 冬野菜の節約おかず

このレシピをつくった人

石原 洋子

石原 洋子さん

和食、フレンチ、中国、韓国料理をそれぞれの草分け的な指導者に師事し、現在東京都内で料理教室を主宰。実践的でヘルシーなレシピが好評。

お店でつきだしで出てくるような出汁が美味しくほっとする味でした。お豆腐屋さんのがんもで作ったらボリュームあるご馳走様になりました。
2025-02-28 12:38:55
とても簡単で材料もそろえやすい。と言いつつがんもどきが高かったので、「京あげ」という分厚い油揚げで作りました。すぐに完成し、おいしかったです。
2024-11-15 10:28:59
短時間で簡単に作れて存在感のある一品になるので有難いです。味が染みやすいようにがんもは竹串で数カ所穴をあけました。
2022-04-04 07:57:27
大きながんもどき二個で作りました。調味料はレシピ通り。みりんの量と比較し少し醤油の味が強いかな、と思いましたが美味しくいただけました。しめじはなくエリンギで代用です。
2021-04-27 10:25:47
お出しを含んだがんもどきが美味しく、ボリュームが出ます。しっかりとした副菜になりました。
2018-11-21 08:18:18

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 大原 千鶴 かぶ カレー
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介