close_ad
きょうの料理レシピ

かぼちゃと牛肉のバターじょうゆ

栄養たっぷりの緑黄色野菜・かぼちゃに牛肉のうまみも加えたボリュームたっぷりの炒め物です。しょうゆとバターの黄金コンビでごはんがすすみます!

かぼちゃと牛肉のバターじょうゆ

写真: 今清水 隆宏

材料

(4人分)

・かぼちゃ 1/4コ
・牛切り落とし肉 200g
・ししとうがらし 1パック(100g)
・にんにく 1かけ
・塩 少々
・こしょう 少々
・サラダ油 大さじ1
・しょうゆ 大さじ1+1/2
・バター 20g

つくり方

1

かぼちゃは種とワタをスプーンで取り、半分に切る。それぞれラップで包み、電子レンジ(600W)に4分間かけたら、上下の向きを変えて再び1~2分間かける。ラップを外し、食べやすい大きさに切る。

2

ししとうがらしは軸を短く切り、縦に1本切り目を入れる。にんにくは縦半分に切って芯を取り、つぶす。

3

牛肉に塩・こしょうをふり、下味をつける。

4

フライパンにサラダ油とにんにくを入れ、弱火にかける。にんにくが少し色づいてきたら3の牛肉を加え、中火にしてほぐしながら炒める。

5

牛肉に焼き色がつきはじめたらかぼちゃを加え、木べらなどで大きく混ぜながら、1~2分間炒める。

6

ししとうを加え、2~3分間炒めたら、しょうゆを加えて火を止め、バターを加えて、サッと混ぜる。バターが溶けたら器に盛る。

! ポイント

ししとうは鮮やかな緑色を生かすため、あとから加える。火を止めてから最後にバターを加えて風味を生かす。

きょうの料理レシピ
2018/08/30 また見たい! 肉おかずセレクション
(初回放送日:2008/07/09)

このレシピをつくった人

夏梅 美智子

夏梅 美智子さん

和・洋・中を問わず、身近な材料で手軽にできるおかずや、便利にくり回せるたれ・ソースなどで人気。

想像以上に美しいです!
しらたき入れました。
じゃがいもを炒める→牛肉加える→いったん牛肉のみ取り出す→しらたきをじゃがいもと一緒に炒める→汁を投入→じゃがいもを返すタイミングで牛肉を戻し入れる、であとは手順通りです。
皮付きの小振りのじゃがいもだったのでそのまま、最後は蓋をして少し蒸らして火を通しました。
とても良いおかずになったのでまた作ろうと思います!!
2025-01-08 08:33:45
材料が少なく手軽に作れました。
うちは甘めが好きなので気持ち砂糖多めにしてます。とても美味し買ったです!
2024-07-01 07:21:53
写真なしですがレポートします。
辛いものが苦手な方でも軽いピリッとした具合が梅雨にピッタリでした、美味しくできました。
アレンジはコチュジャン→家にあったかんずりにして、
私も皆さんが投稿で仰ってられるように水の量が予想以上に割合に多く心配しながらも小ぶりの新じゃがだったのでレシピ通りに作りました。
レシピ通りの時間ではありませんでしたが、15分前後くらいでしょうか、中火かそれ以上で煮汁がいい感じで少なくなり、芋にも美味しそうな色味に変化しました。
芋にもよりけりで、レシピ通りの水分量で作ることで中までちゃんと味が行き渡ってました。
好きずきだと思いますが、辛味調味料をかんずりにして料理するのに凝っていますがこちらも問題ないお味でした。
2020-06-18 07:54:37
とても美味しく出来ました!私は水を1カップにして作りました!
2020-04-24 11:49:36
簡単でボリュームがあってごはんがすすみます!
ほかの方のコメントにもありましたが、たしかに3分で焼き付けるのは難しいですね。私は5~6分かかりました。
コチュジャンは豆板醤・ごま油・砂糖を混ぜたもので代用。豆板醤ににんにくが入っているので、すりおろしにんにくは省きました。
フタをして、レシピ通りの水分量・時間でちょうどいい仕上がりでした。
2018-07-12 05:49:28

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 土井 善晴 たまねぎ デザート
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介