close_ad

mosgreenさんのマイレシピ

つくったコメント (6件)

にんじんのポタージュ
何度作っても美味しい信頼おけるにんじんポタージュ。初めて作ってから3年以上経ちましたが 寒いので米の代わりに酒粕を入れてみました。 ニンニクの代わりにセロリも良かったです。 鶏スープはやっぱりちゃんと取って、美味しいです。 仕上げはアーモンド豆乳ミルクも美味しかったです!
2023/01/25
noimage
写真なしですがレポートします。 辛いものが苦手な方でも軽いピリッとした具合が梅雨にピッタリでした、美味しくできました。 アレンジはコチュジャン→家にあったかんずりにして、 私も皆さんが投稿で仰ってられるように水の量が予想以上に割合に多く心配しながらも小ぶりの新じゃがだったのでレシピ通りに作りました。 レシピ通りの時間ではありませんでしたが、15分前後くらいでしょうか、中火かそれ以上で煮汁がいい感じで少なくなり、芋にも美味しそうな色味に変化しました。 芋にもよりけりで、レシピ通りの水分量で作ることで中までちゃんと味が行き渡ってました。 好きずきだと思いますが、辛味調味料をかんずりにして料理するのに凝っていますがこちらも問題ないお味でした。
2020/06/18
noimage
美味しくて、写真を撮るより先に食べて画像なしでごめんなさい。 ビールのおつまみに作りました。 私のように新じゃが食べたいが、ポテトフライの揚げもの面倒な方にはかなりオススメ。 基本レシピに沿って作りましたが、いくつかアレンジしました。 タコ→家にあったイカとその内臓。 パセリ→人参の葉 仕上げにレモン汁と塩。 絶対、また直ぐに作ります。
2020/05/28
たらの芽とこごみの芋あえ
今年は時間がたっぷり有るので、山菜を今までとは違う食べ方をしてみようと挑戦中。 山菜は冷蔵庫にあったこごみだけ使用しましたが、とっても美味しくいただきました。 普段はマヨネーズを買わないのですが、サンドイッチ用にあったのでレシピ通りに好みで少々のお酢も加えてみました。
2020/05/04
いかの塩辛
一度、冷凍するのはアニサキス予防なのですね、冷凍で対応出来るのは初めて知りました。 もっぱら春はホタルイカばかり手頃で調理もし易く買ってしまうのですが、最近するめいかを買って、ふの塩味を使って料理するのが好きになり、鮮魚スーパーでまとめ買いし、原点に立ち戻って挑戦しました。 私は3日間保存したあとに混ぜ合わせてみましたが、塩味しっかりしてました。 スーパーで買うご当地の塩辛も美味しいですが、春はレモンがあるので少し絞って食べようかなと思います。 安全に配慮したレシピありがたいです。
2020/04/06
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介