close_ad
きょうの料理レシピ

情熱のチキンカレー

材料を極限までそぎ落とした、本気のチキンカレー。スパイスの香りを存分に楽しめます。

情熱のチキンカレー

写真: 野口 健志

エネルギー /700 kcal

*1人分

塩分/1.8 g

*1人分

調理時間 /50分

材料

(3~4人分)

・鶏もも肉 2枚(600g)
・たまねぎ 1コ(200g)
・トマトの水煮 (缶詰/カットタイプ) 1/2缶(200g)
・にんにく (すりおろす) 2かけ分
・しょうが (すりおろす) 2かけ分
【A】
・カレー粉 大さじ2
・コリアンダー (粉) 小さじ1
・クミン (粉) 小さじ1/2
・ご飯 (温かいもの) 適量
・サラダ油
・塩

つくり方

1

たまねぎは粗みじん切りにする。鶏肉は一口大に切る。【A】は混ぜ合わせる。

2

鍋にサラダ油大さじ2を強めの中火で熱し、たまねぎを入れて焼き色がしっかりとつくまで5分間ほど炒める。

3

にんにく、しょうがを加えてサッと炒めたらトマトの水煮を加え、水分をとばしながら4~5分間炒める。

! ポイント

スパイスは水を含むと香りがたちづらくなるので、水分をしっかりととばし、あとに加えるスパイスの香りを際立たせる。

4

【A】をまんべんなくふり入れて混ぜ、塩小さじ1を加える。弱火にして1分間ほど炒める。

5

水カップ3を少しずつ加えてなじませ、鶏肉を加えて強火にする。沸騰したら弱めの中火にし、時々底から混ぜながら30分間ほど煮る。少しとろみがついたら味をみて塩適宜で調える。

6

器にご飯を盛り、5をかける。

きょうの料理レシピ
2024/07/23 強火で行こうぜ!

このレシピをつくった人

今井 亮

今井 亮さん

京都府京丹後市の大自然に囲まれた地に生まれる。中華料理をはじめ、家庭料理得意とする料理家。京都市内、東京の中華料理店で修行を積み、料理家などのアシスタントを経て独立。
身近な食材に小技を効かせて、お店のような味を気兼ねなくつくれるレシピは幅広い年代から支持を得る。料理雑誌、書籍、テレビ、料理教室など幅広く活動し、1女の父としても家事、育児に奮闘。

無農薬栽培された野菜とりんごを使って、安全安心なたれができました。焼肉用だけではなく、野菜炒めなどにも幅広く使える風味で万能たれのひとつに仲間入りしています。
2021-09-25 10:13:39
調味料などはレシピ通りで、小さめのりんごと小さめの玉ねぎ一個ずつ入れてしまいましたが、大丈夫でした。作って直ぐでもおいしく食べられました。甘くてしっかりしたおいしさのあるたれです。ほかの方も書かれていたと思いますが、ジンギスカンの漬けだれにすごく良さそうです。
2020-05-13 07:33:48
とっても好みの味で美味しかったです。
2020-04-11 08:10:23
焼き肉のたれのレシピはいろいろなレシピで何回かつくっていますが、一番美味しかったです。赤ワインをたくさんいれているからから、味に深みがありました。醤油をプラスして炒め物に使用したら、子どもが美味しそうに食べていました^^
タコライスの味付けにも使い、好評でした。
2018-01-07 10:39:20
唐辛子無し甘めなので、3歳でも食べられます。市販と変わらぬ美味しさでビックリ。添加物も無いので安心して使えます。保存5日なので、少量作って使い切り。色々アレンジ出来そう。
2016-12-12 10:51:52

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ひき肉 ごちそう 平野 レミ
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
6
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介