
きょうの料理レシピ
情熱のチキンカレー
材料を極限までそぎ落とした、本気のチキンカレー。スパイスの香りを存分に楽しめます。

写真: 野口 健志
エネルギー
/700 kcal
*1人分
塩分/1.8 g
*1人分
調理時間
/50分
材料
(3~4人分)
- ・鶏もも肉 2枚(600g)
- ・たまねぎ 1コ(200g)
- ・トマトの水煮 (缶詰/カットタイプ) 1/2缶(200g)
- ・にんにく (すりおろす) 2かけ分
- ・しょうが (すりおろす) 2かけ分
- 【A】
- ・カレー粉 大さじ2
- ・コリアンダー (粉) 小さじ1
- ・クミン (粉) 小さじ1/2
- ・ご飯 (温かいもの) 適量
- ・サラダ油
- ・塩
つくり方
1
たまねぎは粗みじん切りにする。鶏肉は一口大に切る。【A】は混ぜ合わせる。
2
鍋にサラダ油大さじ2を強めの中火で熱し、たまねぎを入れて焼き色がしっかりとつくまで5分間ほど炒める。
3
にんにく、しょうがを加えてサッと炒めたらトマトの水煮を加え、水分をとばしながら4~5分間炒める。
! ポイント
スパイスは水を含むと香りがたちづらくなるので、水分をしっかりととばし、あとに加えるスパイスの香りを際立たせる。
4
【A】をまんべんなくふり入れて混ぜ、塩小さじ1を加える。弱火にして1分間ほど炒める。
5
水カップ3を少しずつ加えてなじませ、鶏肉を加えて強火にする。沸騰したら弱めの中火にし、時々底から混ぜながら30分間ほど煮る。少しとろみがついたら味をみて塩適宜で調える。
6
器にご飯を盛り、5をかける。
きょうの料理レシピ
2024/07/23
強火で行こうぜ!
このレシピをつくった人

今井 亮さん
京都府京丹後市の大自然に囲まれた地に生まれる。中華料理をはじめ、家庭料理得意とする料理家。京都市内、東京の中華料理店で修行を積み、料理家などのアシスタントを経て独立。
身近な食材に小技を効かせて、お店のような味を気兼ねなくつくれるレシピは幅広い年代から支持を得る。料理雑誌、書籍、テレビ、料理教室など幅広く活動し、1女の父としても家事、育児に奮闘。
何度もリピ!市販ルーよりずっと油分少ないので、さっぱり美味しい。あれこれ調味料を入れないのに、美味しい。何で!?このシンプルさ故に炒め加減とか火加減がポイントかも。結構スパイシー&辛いけどついついおかわりしちゃうスッキリした後味。特に夏、無性に食べたくなるカレーです。
※倍量だったので煮込み50分かかりました。
※倍量だったので煮込み50分かかりました。
2025-03-19 07:40:19
包丁で切るものは玉ねぎと鶏肉だけ、炒め始めたら他の料理も取り掛かるので、調理時間50分といえども簡単に出来上がる印象があります。
すっきりと爽やかで旨みもあり身体に嬉しい美味しさに食が進みます。
レシピに書かれているポイントを守りつつ作るといい感じに出来上がりました。スパイス好きなのでカルダモンも加えました
すっきりと爽やかで旨みもあり身体に嬉しい美味しさに食が進みます。
レシピに書かれているポイントを守りつつ作るといい感じに出来上がりました。スパイス好きなのでカルダモンも加えました
2024-08-22 01:22:58
鶏もも肉は皮をとり半量をレシピ通りに作ったつもりです
5の工程は50分くらいかかりました
味をみると塩からくてお水やすりおろしトマト足しても塩からくお塩は仕上げに味みながら入れたらいいと思います
素朴な感じで辛さはありでコクがないです(他の方が作ると違うかもしれませんが)
主人は薄いとソースかけている…w
鶏肉は柔らかです
5の工程は50分くらいかかりました
味をみると塩からくてお水やすりおろしトマト足しても塩からくお塩は仕上げに味みながら入れたらいいと思います
素朴な感じで辛さはありでコクがないです(他の方が作ると違うかもしれませんが)
主人は薄いとソースかけている…w
鶏肉は柔らかです
2024-08-04 08:42:05
お水を加えたらシャバシャバで心配になりましたが、時間通り煮詰めたらちょうどよくなりました。出来上がりを味見したら、ちょっとコクが足りないかもと思い、ケチャップ加えたらいい感じになりました。
2024-08-04 04:54:28
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント