close_ad
きょうの料理レシピ

まばゆい!鶏の照り焼き

皮はパリッと、中はジューシーな一品。たれがキラリと光ります。

まばゆい!鶏の照り焼き

写真: 野口 健志

エネルギー /360 kcal

*1人分

塩分/2.3 g

*1人分

調理時間 /25分

材料

(2人分)

・鶏もも肉 1枚(300g)
【A】
・水 大さじ2
・しょうゆ 大さじ1+1/2
・酒 大さじ1
・みりん 大さじ1
・砂糖 大さじ1
・サラダ油

つくり方

1

鶏肉は水けを拭き、身からはみ出ている皮と脂を除いて、身側に2cm間隔に切り込みを浅めに入れる。【A】は混ぜ合わせる。

2

フライパンにサラダ油大さじ1をひき、鶏肉の皮を手でしっかりのばし、皮側を下にして入れる。強めの中火で2分間焼き、中火にしてフライ返しで時々押さえながら8分間ほどかけて皮を香ばしく焼く。上下を返してさらに2分間焼く。

! ポイント

急な皮の縮みを防ぐため、皮をのばしてフライパンに入れ、火にかける。

3

鶏肉から出てきた脂をサッと拭いて【A】を加える。鶏肉にからめながら、たれに少しとろみがつくまで煮詰める。

4

鶏肉を取り出して食べやすい大きさに切る。器に盛ってフライパンに残ったたれをかける。

きょうの料理レシピ
2024/04/23 強火で行こうぜ!

このレシピをつくった人

今井 亮

今井 亮さん

京都府京丹後市の大自然に囲まれた地に生まれる。中華料理をはじめ、家庭料理得意とする料理家。京都市内、東京の中華料理店で修行を積み、料理家などのアシスタントを経て独立。
身近な食材に小技を効かせて、お店のような味を気兼ねなくつくれるレシピは幅広い年代から支持を得る。料理雑誌、書籍、テレビ、料理教室など幅広く活動し、1女の父としても家事、育児に奮闘。

想像以上に美しいです!
しらたき入れました。
じゃがいもを炒める→牛肉加える→いったん牛肉のみ取り出す→しらたきをじゃがいもと一緒に炒める→汁を投入→じゃがいもを返すタイミングで牛肉を戻し入れる、であとは手順通りです。
皮付きの小振りのじゃがいもだったのでそのまま、最後は蓋をして少し蒸らして火を通しました。
とても良いおかずになったのでまた作ろうと思います!!
2025-01-08 08:33:45
材料が少なく手軽に作れました。
うちは甘めが好きなので気持ち砂糖多めにしてます。とても美味し買ったです!
2024-07-01 07:21:53
写真なしですがレポートします。
辛いものが苦手な方でも軽いピリッとした具合が梅雨にピッタリでした、美味しくできました。
アレンジはコチュジャン→家にあったかんずりにして、
私も皆さんが投稿で仰ってられるように水の量が予想以上に割合に多く心配しながらも小ぶりの新じゃがだったのでレシピ通りに作りました。
レシピ通りの時間ではありませんでしたが、15分前後くらいでしょうか、中火かそれ以上で煮汁がいい感じで少なくなり、芋にも美味しそうな色味に変化しました。
芋にもよりけりで、レシピ通りの水分量で作ることで中までちゃんと味が行き渡ってました。
好きずきだと思いますが、辛味調味料をかんずりにして料理するのに凝っていますがこちらも問題ないお味でした。
2020-06-18 07:54:37
とても美味しく出来ました!私は水を1カップにして作りました!
2020-04-24 11:49:36
簡単でボリュームがあってごはんがすすみます!
ほかの方のコメントにもありましたが、たしかに3分で焼き付けるのは難しいですね。私は5~6分かかりました。
コチュジャンは豆板醤・ごま油・砂糖を混ぜたもので代用。豆板醤ににんにくが入っているので、すりおろしにんにくは省きました。
フタをして、レシピ通りの水分量・時間でちょうどいい仕上がりでした。
2018-07-12 05:49:28

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード デザート ごぼう 汁物
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介