close_ad
きょうの料理レシピ

まばゆい!鶏の照り焼き

皮はパリッと、中はジューシーな一品。たれがキラリと光ります。

まばゆい!鶏の照り焼き

写真: 野口 健志

エネルギー /360 kcal

*1人分

塩分/2.3 g

*1人分

調理時間 /25分

材料

(2人分)

・鶏もも肉 1枚(300g)
【A】
・水 大さじ2
・しょうゆ 大さじ1+1/2
・酒 大さじ1
・みりん 大さじ1
・砂糖 大さじ1
・サラダ油

つくり方

1

鶏肉は水けを拭き、身からはみ出ている皮と脂を除いて、身側に2cm間隔に切り込みを浅めに入れる。【A】は混ぜ合わせる。

2

フライパンにサラダ油大さじ1をひき、鶏肉の皮を手でしっかりのばし、皮側を下にして入れる。強めの中火で2分間焼き、中火にしてフライ返しで時々押さえながら8分間ほどかけて皮を香ばしく焼く。上下を返してさらに2分間焼く。

! ポイント

急な皮の縮みを防ぐため、皮をのばしてフライパンに入れ、火にかける。

3

鶏肉から出てきた脂をサッと拭いて【A】を加える。鶏肉にからめながら、たれに少しとろみがつくまで煮詰める。

4

鶏肉を取り出して食べやすい大きさに切る。器に盛ってフライパンに残ったたれをかける。

きょうの料理レシピ
2024/04/23 強火で行こうぜ!

このレシピをつくった人

今井 亮

今井 亮さん

京都府京丹後市の大自然に囲まれた地に生まれる。中華料理をはじめ、家庭料理得意とする料理家。京都市内、東京の中華料理店で修行を積み、料理家などのアシスタントを経て独立。
身近な食材に小技を効かせて、お店のような味を気兼ねなくつくれるレシピは幅広い年代から支持を得る。料理雑誌、書籍、テレビ、料理教室など幅広く活動し、1女の父としても家事、育児に奮闘。

里芋と手羽元って合わせたことがなかったので作ってみました。銀杏は買い忘れました( ; ; )
お手本の様な照りは出なかったのですが、里芋が柔らかく味も染みていて、鶏肉もほろほろで美味しかったです。次は照り照りを目指します。
2021-12-06 07:59:19
レンチン里芋があれば、里芋の甘辛煮も手早くできて嬉しいですね。手羽先ではなく冷蔵庫にあった鳥もも肉で作りました。短い煮込み時間でもしっかりと味がついてとても美味しく家族にも好評でした。次回はぜひレシピどうりの手羽先でも作ってみたいです。
2020-10-22 07:44:23
大好きな藤井先生のレシピ。ありがとうございます。倍量で作ったので一度焼いた手羽先を半量使って煮込み、保温鍋に残りの手羽先を入れておいてなじませ、最後は中華鍋で照りをつけました。
里芋は早生でなく地場生産者の渾身の八頭なのでホクホクです。しめじといんげんも足しました。
新生姜の時期なので生姜の代わりに薄切りにしてたっぷり。
幸せです。
2020-10-12 02:23:33
銀杏無しで作りました、手羽はしっかり焼いてパリパリにした方がよかったです。味は、好みですが胡椒などスパイスがあるとアクセントになると思いました。
まだまだ、作り方が未熟だったので、レシピ通りに作って試したいです。出来上がりは美味しかったです。
2020-10-10 10:06:28
本当に簡単なのにおいしいです。銀杏を省略しましたが、あればさらにおいしかっただろうと思います。
レンチン里芋が紫や緑のまだらになりましたが、煮たらちゃんと茶色くなり、ほっとしました。
2020-10-06 08:58:34

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード キャベツ 汁物
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介