close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

かにかまときのこのおこわ

蒸してつくるおこわは電子レンジの得意技。モチモチッとした食感の本格的なおいしさです。具は身近な食材でOK!

かにかまときのこのおこわ

写真: 原 ヒデトシ

エネルギー /360 kcal

*1人分

調理時間 /20分

*もち米を水につける時間、おこわを蒸らす時間は除く。

材料

(2人分)

・もち米 カップ1(200ml)
・かにかまぼこ 100g
・しめじ 1パック(100g)
・しょうが 1かけ(15g)
【A】
・だし カップ3/4
*顆粒(かりゅう)だしの素(もと)小さじ1を水カップ3/4で溶く。
・酒 大さじ1
・しょうゆ 小さじ2
・細ねぎ (小口切り) 適量
・しょうゆ

つくり方

下ごしらえをする
1

もち米は洗い、たっぷりの水に入れて約1時間おき、ざるに上げて水けをきる。かにかまぼこは粗くほぐす。しめじは根元の部分を切り落として小房に分け、しょうゆ小さじ1をからめておく。しょうがはせん切りにする。

電子レンジにかける
2

耐熱ボウルに1のもち米、しょうが、【A】を入れて混ぜ、ふんわりとラップ(または電子レンジ用のふた)をし、電子レンジ(600W)に約5分間かける。取り出して全体をざっと混ぜ、1のしめじ、かにかまぼこをのせ、再びふんわりとラップをして電子レンジに約5分間かける。

! ポイント

もち米にだしと調味料、しょうがを混ぜてから電子レンジにかけると、味にムラができにくい。
調味料がなじんだら、具材をのせて電子レンジにかける。ここでは混ぜない。

蒸らす
3

取り出してラップを外し、底から大きく混ぜる。ペーパータオルとラップを順にかぶせ、粗熱が取れるまで5~10分間おいて蒸らす。器に盛り、細ねぎをのせる。

! ポイント

ペーパータオルをかぶせると、蒸らす間に水滴が落ちておこわが水っぽくなるのを防げる。

全体備考

◆ラップをするとき、しないとき◆
電子レンジにかける際、ラップは食材などに含まれる水分を閉じ込めて効率よく温め、しっとり仕上げる働きをします。グラタンのように、水分をとばしたい料理ではラップをしないことも。料理によって異なるのでレシピを確認しましょう。一般に、焼く、炒めるに相当するときはラップなしで、蒸す、煮る、ゆでるに相当するときはラップをします。また、ラップと同様の働きをする電子レンジ専用のふたも便利です。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2024/01/10 レンジにおまかせ!冬の楽ちんおかず

このレシピをつくった人

ほりえ さわこ

ほりえ さわこさん

祖母・堀江泰子さん、母・堀江ひろ子さん譲りの家庭でつくりやすいレシピを若い感覚で紹介。イタリア、韓国での料理修業の経験を持つ。

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 平野 レミ カレー ギョーザ
PR

旬のキーワードランキング

1
2
3
4
6
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介