close_ad
きょうの料理レシピ

ささ身スープ

ささ身1本につき水カップ1で、すっきりとしたチキンスープがとれます。スープをとったあとのささ身も活用できます。

ささ身スープ

写真: 邑口 京一郎

エネルギー /10 kcal

*全量

塩分/2 g

*全量

調理時間 /10分

*粗熱を取る時間、冷ます時間は除く。

材料

(つくりやすい分量/カップ3+1/2~3+2/3とれる。)

・鶏ささ身 4本(200~250g)
・水 カップ4
・塩 小さじ1/3

つくり方

1

鍋に分量の水を入れて中火にかけ、沸騰したら塩とささ身を加える。

! ポイント

沸騰してからささ身を入れるほうが、水からゆでるより肉のえぐみやくせが出にくい。

2

フツフツとするくらいの弱火にし、8分間ほどゆでる。

! ポイント

あとでささ身を食べない場合は、10分間ゆでるとうまみの濃いスープがとれる。

3

火を止めてそのまま粗熱を取り、ささ身を取り出す。ささ身は湯をきり、乾かないうちにラップで包む。スープは完全に冷めたら、清潔な保存容器に移す。

全体備考

●保存
スープは冷蔵庫で3~4日間/ささ身は冷蔵庫で2~3日間。

きょうの料理レシピ
2023/09/11 私のイチオシ!秋の軽やか中華

このレシピをつくった人

山本 麗子

山本 麗子さん

20代でフランスをはじめヨーロッパ各地で料理とお菓子を食べ歩き、その後は中国やアジア各地で中華料理屋エスニック料理の研究を重ねる。現在は自然豊かな長野県で、料理教室を主宰している。

とりあえず作ってみました。本田明子さんの料理好きなので。(「さしすせそ」の記事の料理をいくつか作ってみたら、簡単で美味しかったです。)
2020-06-04 10:52:36
211(に・いち・いち)甘辛だれ、色々な料理に
応用できますね。甘辛だれで、きんぴらごぼうを作りました。何時も家で作るきんぴらごぼう
ては、一味違う味で美味しかったです。
2019-05-03 11:20:45
2:1:1は基本なんですね。私も照り焼きに使う分だけ作りました。火にかけて砂糖を溶かしました。
2019-04-22 09:39:07
安かったので手羽先で作ってみました。
あまり感想を言わない夫が絶賛でした。
いつの間にか料理の腕が上がったねと誉められました。
2019-04-15 02:44:35
しょうゆ大さじ1(15cc)と小さじ1/2(2.5cc)
砂糖大さじ1/2(7.5cc)と小さじ1/4(1.25cc)
みりん大さじ1/2(7.5cc)小さじ1/4(1.25cc)
で大さじ2 弱できました
2019-04-10 10:52:05

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 大原 千鶴 常備菜 ギョーザ
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
6
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介