close_ad
きょうの料理レシピ

とうもろこしジャージャー麺

肉みそに夏野菜のみずみずしさをプラスしました。とうもろこしのプチッと弾ける食感もたまりません!

とうもろこしジャージャー麺

写真: 邑口 京一郎

エネルギー /460 kcal

*1人分

塩分/3 g

*1人分

調理時間 /15分

材料

(4人分)

・中華麺 (生) 3~4玉(360~480g)
・豚ひき肉 250g
・とうもろこし 1本(180g)
・きゅうり 1本(100g)
・なす 1コ(80g)
・ねぎ (白い部分) 1本分(70g)
・トマト 1コ(150g)
・にんにく (大) 1かけ
【A】
・みそ 大さじ3
・砂糖 大さじ2
・酒 大さじ2
・しょうゆ 大さじ1
・片栗粉 大さじ1
・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと) (中華風) 小さじ1
・水 カップ1

つくり方

1

とうもろこしは包丁で実をそぐ。きゅうりとなすは1cm角に切る。ねぎはみじん切りにする。トマトは半分に切って薄切りにし、にんにくはすりおろす。【A】は混ぜ合わせる。

2

フライパンにひき肉を入れて中火にかけ、脂が出たらねぎとにんにくを加える。香りがたったらとうもろこしとなすを加え、脂がなじんだら【A】を加えて混ぜながら煮る。

3

しっかりとろみがついたら火を止め、きゅうりを加えて混ぜる。

4

中華麺は袋の表示どおりにゆでて冷水でしめる。水けをギュッと絞って器に盛り、3をかけてトマトを添える。

きょうの料理レシピ
2023/07/28 明日香と飯尾の頼れる麵レシピ

このレシピをつくった人

和田 明日香

和田 明日香さん

東京都出身。3児の母。料理愛好家・平野レミの次男と結婚後、修業を重ね、食育インストラクターの資格を取得。各メディアでのオリジナルレシピ紹介、企業へのレシピ提供など、料理家としての活動のほか、”食育”や”家族のコミュニケーション”をテーマにした全国各地での講演会、コラム執筆、ラジオパーソナリティーなど幅広く活動する。
2021年、第14回ペアレンティングアワード 文化人部門受賞。2022年、第9回料理レシピ本大賞 in Japan 料理部門入賞。

かぼちゃ大量消費出来ますね。白味噌も結構使います。出汁が薄かった?のか出汁の味はしなかったです。ドロドロなので見た目はポタージュのような。飲むとアレッ?何味?という感じです。熱々より少し冷めた方が美味しかったような気がします。
2025-02-05 10:47:20
かぼちゃスープと言うよりも、お味噌汁に納得。
かぼちゃは茹でた後、マッシャーで潰しただけですが問題なく滑らかになりました。レンチンでもいいんじゃないかな?
家族は「白味噌+みつば、で関西のお雑煮みたい…」と不評でしたが、わたしはおいしいと思います。
2022-09-20 08:21:04
かぼちゃと白味噌合いますね!私は甘いのが好きなので、牛乳とみりんハチミツで甘味をつけてとてもまろやかになりました。
2021-06-28 06:41:47
白味噌とカボチャがよくあって美味しいです。時間がたっても冷めないのですごく暖まりました。暑い時は冷製にチャレンジしてみようと思います。
2020-09-12 07:18:29
6分の1で 2人分ありました
かぼちゃとだし みそ うす口全てハンドミキサーでかくはんしてこしました
一味があいます
美味しかったです
2018-12-17 08:48:02

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード レンチン 笠原 将弘 じゃがいも
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介