close_ad
きょうの料理レシピ

豚バラチャーシュー

いつの時代も中華のごちそうといえば、これ!柔らかく、かつ豚の肉質を感じる絶妙なしっとり具合!ポイントは、肉をつけ込む時間にありました。

豚バラチャーシュー

写真: 原 ヒデトシ

エネルギー /1730 kcal

*全量(たれは1/2量を計算)

塩分/8.7 g

*全量(たれは1/2量を計算)

調理時間 /80分

*たれの粗熱を取る時間、肉をたれにつける時間は除く。

材料

(つくりやすい分量)

・豚バラ肉 (塊) 500g
・ねぎ (青い部分) 1本分
・しょうがの皮 1かけ分
・たまねぎ (薄切り) 1/4コ分
【たれ】
・ねぎ (青い部分) 1/2本分
・にんにく (つぶす) 1かけ
・花椒(ホワジャオ) 5粒
*風味や香りが豊かになる。なければ省いてもよい。
・八角 1コ
*風味や香りが豊かになる。なければ省いてもよい。
・赤とうがらし (種を除いて半分に切る) 1本分
*風味や香りが豊かになる。なければ省いてもよい。
・しょうゆ 100g
・酒 カップ1/4
・砂糖 30g

つくり方

1

豚肉は脂身側から全体をフォークで刺して穴を開ける。塩5g、こしょう適量をもみ込んで、下味をつける。

! ポイント

穴を開けて、肉に味がしみ込みやすくする。

2

フライパンを中火で熱し、豚肉を入れる。上下を返しながら一面ずつ、全面を焼きつける。

3

鍋に豚肉、ねぎ、しょうがの皮を入れてかぶるくらいの水を注ぐ。弱火で1時間ゆでる。

! ポイント

堅くならないように冷たいところから香味野菜と一緒にゆでて火を通し、くさみをとばす。

4

小鍋に【たれ】の材料を入れ、中火にかけてひと煮立ちさせ、粗熱を取る。ジッパー付き保存袋に3の豚肉とたまねぎ、【たれ】を入れてもみ込む。空気を抜いて口を閉じ、室温に1時間おく。

! ポイント

肉が堅く、味が濃くなるので、1時間以上おかないように注意!たれは野菜とスパイスを除き、チャーシューにかけるほか、チャーシューメンのスープに。

5

豚肉を食べやすく切り分けて器に盛り、【たれ】適量をかける。

◆このレシピを使ったおすすめの料理はこちら◆
チャーシューメン

きょうの料理レシピ
2023/05/01 とことん!連休は料理で楽しもう

このレシピをつくった人

陳 建太郎

陳 建太郎さん

祖父・建民、父・建一と引き継がれた四川料理の技を習得中。2年間の中国・四川省での料理修業を経て、伝統の味に現代の食材を加えた料理を発表している。1979年生まれ。趣味はゴルフと映画鑑賞。

ホワイトソースレシピには自信が無く何時もだまだまだで失敗します。今回は栗原先生のレシピで出来そうな気がして久しぶりに挑戦しました。そしてだまにならず美味しく出来ました。
2024-01-01 05:44:13
ブロッコリーを足しました。とっても美味しかったです。かなり手間と時間がかかりますが、工程5を過ぎる頃からゴールが見えました。小麦粉は茶漉しでふるいながら入れました。生クリームが200も入ると本当に濃厚です。市販のものより美味しいですよ。
2023-05-22 11:03:53
生クリームが入ったホワイトソースは初めてです!濃厚でした。特別な日に作りたいです。
2021-12-23 03:20:23
大きめのフライパンでじっくり作ったホワイトソースは優しい味わいに仕上がりました。半分の分量で作っても3人前くらいのボリュームに。今度はもう少し少なめで作ろうと思います。。
2020-10-22 12:34:24
初めてホワイトソースから作りましたが混ぜるの疲れますね。ホワイトソースの味は普通でしたが、250gのゴーダチーズをたっぷり入れたら酸味のあるサワークリームのような味になり美味しかったです。
2020-06-28 06:13:03

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏むね肉 カレー 手仕事
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
6
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介