close_ad
きょうの料理レシピ

みょうが明太

平野レミさん考案のレシピをよりシンプルにした和田家の定番。余裕があれば、みょうがは切ったあと氷水につけると、シャキシャキになってよりおいしい!その場合は、よ~く水けを拭いてからあえて。

みょうが明太

写真: 邑口 京一郎

エネルギー /110 kcal

*1人分

塩分/0.8 g

*1人分

調理時間 /3分

材料

(2人分)

・みょうが 3コ
・からし明太子 1/2腹(30g)
・白ごま 大さじ1~好きなだけ
・ごま油

つくり方

1

からし明太子は薄皮を除いてボウルに入れ、ごま油大さじ1を加えてのばす。

! ポイント

食感が気にならなければ、薄皮も食べちゃっても!

2

みょうがは縦半分に切って細切りにし、1に加える。白ごまを指でひねりつぶしながら加え、全体を混ぜる。

! ポイント

白ごまは指でひねりつぶすと一気に香りがたつので、ぜひこのやり方で!

きょうの料理レシピ
2023/04/28 明日香と飯尾の連休中でもくたびれないゴハン

このレシピをつくった人

和田 明日香

和田 明日香さん

東京都出身。3児の母。料理愛好家・平野レミの次男と結婚後、修業を重ね、食育インストラクターの資格を取得。各メディアでのオリジナルレシピ紹介、企業へのレシピ提供など、料理家としての活動のほか、”食育”や”家族のコミュニケーション”をテーマにした全国各地での講演会、コラム執筆、ラジオパーソナリティーなど幅広く活動する。
2021年、第14回ペアレンティングアワード 文化人部門受賞。2022年、第9回料理レシピ本大賞 in Japan 料理部門入賞。

できたダシで、まずはモズク酢。今まで市販のパックダシを使っていましたけれども、旨味が違う!残りは主に毎日の味噌汁に使いました。このダシだと味噌の量が少なくても、しっかり旨味があるのです!もう他のダシは使えません。手間暇かけた甲斐がありました。
2021-06-23 10:22:47
綺麗な一番だしがとれました。丁寧にとると、やはり美味しいです。
2019-11-07 01:12:09
いつもと違う昆布と鰹節の量に驚きながら、思い切ってレシピどうりに作ってみました。黄金色のお出汁が1リットルくらいできました。おみそ汁もとても美味しかったです。
残りのお出汁で明日は何を作ろうかな。
2019-11-06 06:58:49
まさに美味しい「一番だし」になりました。これがあればなんでも味がキマりそうです。蕎麦つゆのため作りましたがお店のような仕上がりになりました。昆布が多いのでこの後の使い道を考えたいです
2018-08-23 07:52:45
お出汁を飲んで「美味しい!!」と声が出たのは初めてです。
他の方法でお出汁を取る気がしなくなりました。
お出汁が美味しいのでお味噌汁で使う味噌の量が減りました。
2016-01-06 11:21:24

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚バラ 平野 レミ デザート
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介