close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

サムゲタン風スープ

韓国では鶏を丸ごと一羽使う定番スープ。鶏もも肉と手羽先でつくりやすくアレンジしました。一口目から滋味深い味わいが広がる衝撃的なおいしさです。

サムゲタン風スープ

写真: 原 ヒデトシ

材料

(2~3人分)

・鶏もも肉 1枚(300~350g)
・鶏手羽先 4本(200g)
【A】
・にんにく 2かけ
・しょうが (薄切り) 10g
・ねぎ (青い部分) 1/2本分(30g)
・塩 小さじ1/2
・米 25g
・ねぎ (白い部分) 適量
・糸とうがらし 適宜
・塩
・こしょう
・ごま油

つくり方

1

鶏もも肉は4等分に切り、手羽先とともに鍋に入れる。肉の高さの半分くらいまで水を注ぎ、強火にかけて沸騰させる。肉の表面が白くなってアクが出てきたら、ざるに上げてサッと洗う。こうすると鶏肉のくせが出にくくなる。

2

1の鍋をきれいに洗い、1の鶏肉と手羽先、【A】を入れ、水カップ5+1/2を注いで中火にかける。米を少量加えて煮ると、スープにとろみがついておいしくなる。ねぎは細切り、または薄切りにする。

3

沸騰したら弱火にし、アクが出たら除いて約50分間煮る。ふたをせず、温度を上げすぎないように煮ると鶏肉がくずれにくくなる。ねぎの青い部分を除き、味をみて足りなければ塩・こしょう各少々で調える。器に盛り、2のねぎを添える。好みで糸とうがらしをのせ、ごま油少々をたらす。

全体備考

◆アジア風スープは、身近な素材でつくれる!◆
サムゲタン風スープは鶏もも肉と手羽先を合わせれば、本来の丸鶏に劣らぬ味とボリュームに。身近な素材で気軽にアジア風スープを楽しみましょう。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2025/02/12 冬はほっこり あったかスープ
(初回放送日:2023/02/01)

このレシピをつくった人

有賀 薫

有賀 薫さん

ライター業の傍ら、朝が苦手な息子のために目覚ましスープをつくりはじめたのがきっかけで活動を開始。レシピのみならず、スープのある暮らしの豊かさ、合理性を、著書やSNS、イベントなどで発信している。

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード きじま りゅうた 野崎 洋光
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介