close_ad
きょうの料理レシピ

冷凍さばのキムチ煮

さばは凍ったまま煮て、即席チゲ風煮込みに。煮汁までキムチのうまみたっぷりで、食べごたえ抜群です。いわしやさんま以外なら、好みの冷凍切り身でも!

冷凍さばのキムチ煮

写真: 内藤 貞保

エネルギー /350 kcal

*1人分

塩分/2.8 g

*1人分

調理時間 /15分

材料

(1人分)

・さば (冷凍/切り身) 1切れ(90g)
・白菜キムチ 30g
・絹ごし豆腐 1/4丁(100g)
・にんにく (すりおろす) 少々
・卵 1コ
・青ねぎ (斜め切り) 20g
・みそ

つくり方

1

豆腐は半分に切る。

2

小さめの鍋にさば、キムチを入れ、水カップ1/2、にんにくも加えて中火にかけ、沸いてから3分間煮る。みそ大さじ1/2を溶いて加え、あいているところに豆腐を加える。卵を落として、2〜3分間煮て半熟状になったら、青ねぎを加えてサッと煮る。

! ポイント

キムチは魚のくさみを取るだけでなく、うまみのもとにもなる。

全体備考

◆冷凍魚は煮物やレンジで即解凍!◆
安価で手に入る冷凍魚は、煮物やレンジ調理に凍ったまま使えて数分間で味もよくしみます。自宅で切り身を冷凍するときは、買ってきてすぐに1切れずつラップに包み冷凍用保存袋に入れ、冷凍庫に。約1か月間保存ができます。

◆生のさばを冷凍する場合◆
生のさばを冷凍するときは、さば2切れ(180g)に塩小さじ1/4をふって冷蔵庫に10分間おき、出てきた水けを拭く。1切れずつラップに包み、冷凍用保存袋に入れて冷凍する。

きょうの料理レシピ
2022/12/09 おいしく使いきる!大原千鶴の愛情ごはん 明日も楽しい!魚の新定番おかず

このレシピをつくった人

大原 千鶴

大原 千鶴さん

京都・花背の名料亭で生まれ、里山の自然に親しみながら和食の心得や美意識を育む。料理研究家、また二男一女の母として培った、家庭的かつ美しい料理に定評がある。

ワインビネガーと白ワインで作りました。トマトも入れました。酸味が予想できたので気持ちバター多めに。酸味の中にバターの香り。お肉の付け合わせにピッタリでした。
美味しかったです。また作ります。
2023-06-23 09:44:25
コメントをみて食べたくなりました(^-^ゞ
人生初体験の異国の味つけで、ヨーロピアンな雰囲気にひたれて好きなのですが、彼が苦手なので(;つД`)、、自分だけの作りおきとしてリピートしています。
頂き物の上等なソーセージと食べると、美味しい♪
でも、好みが別れてしまうかもなレシピです。
2019-07-24 10:23:49
とっても美味しい。春キャベツの時期には必ず作りたい一品です。
2015-05-01 08:23:34

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 常備菜 汁物
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介