close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

骨付き鶏のポトフ

骨付きの鶏肉と野菜をコトコト煮るだけ。鶏肉のうまみと野菜の風味が重なり合って、味わい深い洋風煮物になります。心がホッとする、やさしい味のごちそうです。

骨付き鶏のポトフ

写真: 野口 健志

材料

(2人分)

・鶏もも肉 (骨付き) 2本(約600g)
・にんじん (大) 1/3本(80g)
・セロリ (大) 1/2本(60g)
・パプリカ (赤) 1/2コ(80g)
・キャベツ (小) 1/4コ(250g)
【A】
・塩 小さじ1
・黒こしょう (粒) 小さじ1/2
・ローリエ 1枚
・粒マスタード 適量

つくり方

鶏肉の下ごしらえをする
1

鶏肉はペーパータオルで水けを拭いて余分な脂肪を除き、関節のところで半分に切る(全体備考参照)。鍋に湯を沸かし、鶏肉をざるに入れて湯に沈め、サッと返して引き上げる(霜ふり)。水にとって洗い、水けをきる。

! ポイント

鶏肉の表面だけをサッとゆでると、骨から出た血が固まって取り除きやすくなり、煮たときにアクが出にくくなる。

煮る
2

鍋をきれいにし、1の鶏肉、水カップ4、【A】を入れる。中火にかけ、煮立ったら弱めの中火にし、アクが出たら除く。ふたをして約10分間煮る。

仕上げる
3

にんじんは縦四つ割りにする。セロリは筋を除いて長さを半分に切り、1切れを斜め半分に切る。パプリカはヘタと種を除いて縦4等分に切る。キャベツは芯を少し残して縦半分のくし形に切る。2に加え、ふたをしてさらに約20分間煮る。器に盛り、粒マスタードを添える。

全体備考

◆「鶏の骨付きもも肉」を切るときは関節で◆
鶏の骨付きもも肉を煮込むときは、半分に切ると鍋に入れやすく、火も早く通る。切るときは、骨ではなく、関節のところで。骨を動かして曲がるところが関節。骨を曲げて指でくぼみを見つけ、そこから半分に切る。くぼみのところに包丁を当てると、力を入れなくてもスーッと切れる。

◆この料理にあわせるおすすめのレシピはこちら◆
たことえびのアヒージョ

きょうの料理ビギナーズレシピ
2022/12/13 かたまり肉でごちそう!レシピ

このレシピをつくった人

夏梅 美智子

夏梅 美智子さん

和・洋・中を問わず、身近な材料で手軽にできるおかずや、便利にくり回せるたれ・ソースなどで人気。

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏むね肉 白菜 コウ ケンテツ
PR

旬のキーワードランキング

1
3
5
6
7
8
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介