close_ad
きょうの料理レシピ

れんこんと豚肉の黒酢炒め

中華の王道・黒酢炒めをれんこんで。大ぶりに切ったれんこんと厚切りの豚肉で、食べごたえ抜群!フライパンから立ち上る黒酢の香りと濃厚なコクが食欲をそそります。

れんこんと豚肉の黒酢炒め

写真: 木村 拓(東京料理写真)

エネルギー /510 kcal

*1人分

塩分/2.2 g

*1人分

調理時間 /15分

*れんこんを水にさらす時間は除く。

材料

(2人分)

・れんこん 200g
・豚ロース肉 (豚カツ用) 2枚(250g)
【A】
・黒酢 大さじ2
・しょうゆ 大さじ1+1/2
・砂糖 大さじ1
・酒 大さじ1
・水 大さじ1
・片栗粉 小さじ1
・ごま油 小さじ1
・片栗粉 大さじ1
・サラダ油 大さじ1

つくり方

下ごしらえをする
1

れんこんは皮をむいて8mm厚さの半月形に切り、水に5分間ほどさらして水けを拭く。豚肉は両面に格子状の切り目を入れて一口大に切り、片栗粉を薄くまぶす。【A】は混ぜ合わせる。

! ポイント

豚肉に切り目を入れると口当たりが柔らかくなり、味もよくからむ。

豚肉とれんこんを焼く
2

フライパンにサラダ油を中火で熱し、豚肉を広げて2分間焼く。上下を返してさらに1分間焼き、いったん取り出す。同じフライパンにれんこんを入れ、焼き色をつけるように2分間ほど両面を焼く。

! ポイント

香ばしくカリッと焼けるように、豚肉もれんこんもあまり触らずに焼く。

調味料と炒め合わせる
3

2に豚肉を戻し入れ、れんこんと合わせる。フライパンの手前をあけて【A】を加え、混ぜながらひと煮立ちさせる。とろみがついたら全体を手早く炒め合わせる。

! ポイント

具材と合わせる前に調味料を煮立たせ、全体の温度を下げずに炒め合わせる。

きょうの料理レシピ
2022/10/04 私のイチおし!れんこんレシピ

このレシピをつくった人

今井 亮

今井 亮さん

京都府京丹後市の大自然に囲まれた地に生まれる。中華料理をはじめ、家庭料理得意とする料理家。京都市内、東京の中華料理店で修行を積み、料理家などのアシスタントを経て独立。
身近な食材に小技を効かせて、お店のような味を気兼ねなくつくれるレシピは幅広い年代から支持を得る。料理雑誌、書籍、テレビ、料理教室など幅広く活動し、1女の父としても家事、育児に奮闘。

もう少し味が濃い方私の好みでした。肉を小さめに切った方がよかったかも。
2024-09-03 12:32:37
お肉は薄切りを使用しました。黒酢たれとよく絡み美味しいです。失敗する事なく作りやすいです。お勧め!
2022-12-11 08:09:48
茶色一色が寂しかったので、にんじんと、クレソン(仕上げ)を追加しました。酢は半分程度。醤油もひかえめ。ごま油は増量しました。かたくりのとろみで、つやっつやの一品になりました。美味しかった♪
2022-11-29 08:00:59
食べごたえのある豚肉と、れんこんのシャキシャキ食感が美味しい。手軽にできる黒酢の酢豚という感じです。家族にも好評だったので、また作ります。

2022-11-21 02:35:55
とても美味しいです!豚肩ロースの切り落としを使用しました。片栗粉をまぶしたおかげでお肉がとても柔らかいです。れんこんは増量したので、焼けたものから豚のお皿に移しておいてまんべんなく焼き香ばしさを出しました。
お酢の苦手な方でも食べやすい、とても良いお味だと思います。
2022-11-16 09:33:48

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 白菜 土井 善晴 たまねぎ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

おすすめ企画 PR

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介