
きょうの料理レシピ
鶏肉となすのじか煮
なすを油で揚げずに直(じか)に煮た、さっぱり味の煮物です。鶏肉をあらかじめ煮ておくと、なすに火が入りすぎず、ちょうどよい柔らかさになります。

写真: 福尾 美雪
エネルギー
/300 kcal
*1人分
塩分/2.2 g
*1人分
調理時間
/20分
材料
(2人分)
- ・鶏もも肉 (小) 1枚(250g)
- ・なす 5~6コ(500g)
- ・みょうが 2コ
- 【A】
- ・しょうゆ 大さじ2
- ・砂糖 小さじ2
つくり方
1
なすはヘタを切り落として縦半分に切り、皮全体に斜めに切り目を入れる。みょうがは四つ割りにする。鶏肉は4cm角に切る。
! ポイント
なすの皮は切り目を入れると食べやすくなる。
2
鍋に水カップ2と鶏肉を入れ、中火で煮立たせる。アクを除き、コトコトと煮立たせながら7分間煮る。
3
なす、みょうが、【A】を加え、煮立たせる。落としぶたをして、弱めの中火でコトコトと煮立たせながら10分間煮る。
! ポイント
落としぶたをして煮ると、少ない煮汁で全体に味が回る。
きょうの料理レシピ
2022/08/29
秋のはじめは シンプル&クイック和食
このレシピをつくった人

ナムプラー×にんにくで夏らしい一品!おいしかったです!
トマトは中くらいのものを2コ、湯むきはしませんでした。きゅうの塩もみもなし。レモン汁は穀物酢で代用。
トマトは中くらいのものを2コ、湯むきはしませんでした。きゅうの塩もみもなし。レモン汁は穀物酢で代用。
2024-07-24 09:58:36
トマトはマライヒさんを参考にして、大ぶりのものを一つにしましたが、十分でした。タレがシンプルで作りやすいです。一皿で栄養バランスもばっちりですね。
2024-07-11 10:42:24
皆さんのコメントを参考にして、中玉トマトを2個にして、ナンプラーの半分を牡蠣醤油に変えて作りました。ママは大葉、私はパクチーをトッピングして食べました。夏にピッタリ、とっても美味しかったです。娘と3人、量的にもちょうど良かったです。
2021-07-16 10:07:19
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント