
きょうの料理レシピ
コールスロー
野菜の大量消費にもぴったりのコールスロー。基本のドレッシングの割合を覚えれば、料理のレパートリーがグンと広がり、ピクニックにも役立つ常備おかずが簡単にでき上がり!

写真: 木村 拓(東京料理写真)
エネルギー
/160 kcal
*1人分
塩分/0.6 g
*1人分
調理時間
/10分
材料
(3~4人分)
- ・キャベツ 1/4コ(150g)
- ・にんじん 1/4本(30g)
- ・きゅうり 1本(100g)
- ・ロースハム (薄切り) 4~5枚(40~50g)
- 【ドレッシング】
- ・レモン汁 1/4~1/2コ分
- ・オリーブ油 大さじ4
- ・塩 小さじ1/2
つくり方
1
野菜はスライサーで細切りにし、ボウルに入れる。塩を加え、体重をかけてよくもみ込む(時間があれば10分間おく)。ハムは半分に切って5mm幅の細切りにする。別のボウルに【ドレッシング】の材料を混ぜ合わせ、ハムを加え、野菜を手でギューッと水けをよく絞って加えてあえる。
全体備考
●保存 冷蔵庫で3~4日間。
◆基本のドレッシング◆
ドレッシングは、「酢:油=1:3」の割合に、塩、黒こしょうを好みの加減で加えたものが基本。酢はレモン汁など、酸味のある食材で代用できます。この割合を知っていれば、好みの酢と油で、さまざまな味を楽しめます。
・酢 ⇒ りんご酢、梅干し、かんきつの搾り汁など
・油 ⇒ オリーブ油、ごま油、ラー油など
きょうの料理レシピ
2022/04/29
タサン志麻の小さな台所 気軽にピクニック
このレシピをつくった人

タサン 志麻さん
「予約のとれない伝説の家政婦」として話題を呼び、各種メディアに出演。家庭に寄り添った、つくりやすいレシピが人気を呼んでいる。
美味しく出来ました!レシピ通りの工程、出合ってました。それでも何故かできた直後は「若干粉っぽい?!スパイス入れすぎた?」と焦りましたが、冷まして翌日食べたらすっかり馴染んで美味い!また作ります!
2022-06-10 11:16:57

おいしく作れました。油は最初に玉ねぎを炒める時だけなので、とってもヘルシーだと思いました。トマトの酸味が食欲を掻き立て、家族にも大好評でした。粉類を入れないのに、意外にとろみもついてビックリしました。次回作る時には、もう少し鶏肉にしっかり下味をつけようと思いました。
2020-06-21 09:51:06
カレー研究家・水野仁輔氏の「スパイスカレーの素」で、チキンカレー(手羽)を作りました。
新ジャガイモ・人参・セロリを入れました。
スパイスの香り、辛さも好みでした。
手羽からのスープも美味しいです。
新ジャガイモ・人参・セロリを入れました。
スパイスの香り、辛さも好みでした。
手羽からのスープも美味しいです。
2019-06-20 12:49:31
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント