close_ad
きょうの料理レシピ

きのこの煮びたし

アレンジしやすいようにうす味に仕上げます。炒め物に使ったり、スープやパスタの具にしても!

きのこの煮びたし

写真: 宮濱 祐美子

エネルギー /160 kcal

*全量

塩分/2 g

*全量

調理時間 /10分

材料

(つくりやすい分量)

・生しいたけ 4枚(100g)
・えのきだけ 1/2袋(100g)
・まいたけ 1パック(100g)
・しめじ 1/2パック(130g)
・生なめこ 1/2パック(80g)
【A】
・だし カップ2
・みりん 大さじ1
・うす口しょうゆ 小さじ1
・塩 少々

つくり方

1

しいたけは石づきを落として縦に薄切りにし、えのきだけ、まいたけ、しめじ、なめこは根元を落として食べやすくほぐす。

2

鍋に【A】を入れて中火にかけ、煮立ったら1のきのこを加える。再び煮立ったら2~3分間煮て火を止め、味をみて塩で調える。

全体備考

●きのこ類は好みのものでよい。3種類以上使ったほうが味に深みが出る。

●保存
冷蔵庫で約1週間保存可能。

◆このレシピを使ったおすすめの料理はこちら◆
きのことなすの中華炒め

きょうの料理レシピ
2022/04/20 おいしく美しく 冨永愛の食卓

このレシピをつくった人

冨永 愛

冨永 愛さん

17歳の時に、ニューヨークコレクションでデビューして以降、数々の世界的ブランドのショーに出演。トップモデルとして活躍する中、20代で結婚、出産し、その後子育てのため3年間の休業。37歳の時に、10年ぶりにパリコレクションに復帰し、ランウェイを歩く姿が、話題に。モデルのほか、テレビやイベントのパーソナリティ、俳優など、さまざまな分野に挑戦しているほか、日本の伝統文化の発信や社会貢献など、多方面に活動を広げている。
いつでも体と心をパーフェクトに保つために「おいしく食べること」を大切にしている。小さいころからレシピノートをつくるほどの料理好き。

巻き寿司は初めてですが、指示どおりの材料で中巻きにしました。赤い福神漬けですが、思いのほか相性が良い。手軽にできて大満足。また作りたいです。
2018-02-09 08:03:30
簡単で美味しいです。
ご飯の量が丁寧に説明されていて良かったです。
この酢飯はかなり甘めでした。酢飯だけたべると、甘すぎたかと心配になりますが、具をまくとそれほど気にならず、むしろ子どもには受けが良かったです。子どもが小さいので酒とみりんは先にいれて念入りに煮切りました。主人は、番組でやっていた、焼き鯖ときゅうりの細巻きが気に入ってました。わさび醤油があう!
2018-02-07 11:14:15
テレビでやっていた通りにすると、太巻き初挑戦でしたがきれいに巻けました!酢飯もちょうど良い塩梅で、来年もこの太巻きを作ろうと思います!
2018-02-05 08:47:54
黄金比のとおり御飯をのせたら、簡単に綺麗にできました♪太巻きですが、二段階巻いているので崩れにくいのか…食べやすかったです
2018-02-02 11:15:28

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ひき肉 春野菜 コウ ケンテツ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介