close_ad
きょうの料理レシピ

高ピー・チヂミ

おかずの素「高ピー炒め」の存在感が抜群!コチュマヨソースがたまらない、お手軽チヂミです。

高ピー・チヂミ

写真: 邑口 京一郎

エネルギー /350 kcal

*1人分

塩分/1.9 g

*1人分

調理時間 /10分

材料

(2人分)

【A】
・高ピー炒め 100g
・小麦粉 大さじ2
・水 大さじ2
・溶き卵 3コ分
【コチュマヨソース】
・マヨネーズ 大さじ2
・コチュジャン 大さじ1
・マヨネーズ 大さじ1

つくり方

1

ボウルに【A】を入れて混ぜ合わせ、溶き卵を加えてさらに混ぜる。

2

フライパンにマヨネーズを中火で熱し、1を流し入れる。平らに広げ、両面にこんがりと焼き色がつくまで焼く。食べやすく切って器に盛り、混ぜ合わせた【コチュマヨソース】をかける。

◆「高ピー炒め」のつくり方はこちら◆
高ピー炒め

きょうの料理レシピ
2022/04/12 レミ&明日香の これ、助かりますよ!

このレシピをつくった人

平野 レミ

平野 レミさん

シャンソン歌手を本業としながら、料理上手が評判を呼び「料理愛好家」としてテレビ、雑誌など多方面で活躍。“シェフ”ではなく“シュフ(主婦)料理”をモットーに、アイデアあふれる、おいしくて楽しい料理が人気。元気印の講演会、レミパンやジップロン土レミ鍋など、キッチングッズの開発、特産物を用いた料理で全国の町おこしにも参加し好評を得ている。

ツイッターでの140字レシピも人気で、「つぶやきごはん」としてアプリも登場。
遊んで学べる食育アプリ「Mrs. remyのタッチフード」も人気。

何度も投稿してスミマセン!
でもこれ、本当に手軽でおいしくておすすめなのです。

わが家は長ネギの代わりに玉ねぎを使うことが多いです。冷凍の玉ねぎみじん切りは常に買い置いてあるので、することといえば、下味を付けて凍らせておいたひき肉をレンジで解凍することと春雨を戻すこと、スープの分量を測ることだけ! 注意点は、玉ねぎの場合は調味料を多めにしたほうがいいということぐらいです。ぜひ!
2022-08-30 07:30:36
何度もリピートしています! わが家は子供がまだ小学生なので豆板醤なしで作っています。優しい味で、ひき肉も春雨も本当においしいです。

ひき肉さえ作って冷凍しておけば、仕事を終えて帰ってからでも短時間で簡単に仕上げることができます。本当に重宝しています!
2020-04-09 07:34:31
久々の大ヒットでした! 子供が小さいので豆板醤抜きで作りましたが、うまみがよく出てすごくおいしかったです。豚ひき肉なのに脂っこくないのもいいですね。。「食べるラー油」をかけるのもいけます。休日にひき肉さえ下ごしらえして冷凍しておけば、チャチャチャッとできる手軽さもよく、夫にも気軽に頼めます。わが家の定番にします!
2017-07-13 10:36:39

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 春野菜 平野 レミ コウ ケンテツ
PR

旬のキーワードランキング

2
3
4
6
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介