close_ad
きょうの料理レシピ

プルーンの紅茶煮

ドライフルーツの酸味で、ケーキとの相性も抜群!

プルーンの紅茶煮

写真: 三木 麻奈

エネルギー /470 kcal

*全量

塩分/0 g

*全量

調理時間 /15分

*柔らかくなるまでおく時間は除く。

材料

(つくりやすい分量)

・紅茶の茶葉 (アールグレイ) 4g
・熱湯 110ml
・ドライプルーン (堅めのタイプ) 200g

つくり方

1

ティーポットに紅茶の茶葉を入れて熱湯を注ぐ。ふたをして7分間蒸らし、茶こしでこす。

2

鍋にドライプルーンを入れ、1を加える。ふたをして中火でひと煮立ちさせ、火を止める。柔らかくなるまで常温で5時間〜一晩(8時間)おく。

全体備考

●保存
冷凍用保存袋に入れて、冷凍庫で約2か月間保存可能。

◆こちらのレシピも参考に◆
プルーンとあんずのチーズケーキ
あんずの甘煮

きょうの料理レシピ
2020/11/25 いちおしスイーツ

このレシピをつくった人

小嶋 ルミ

小嶋 ルミさん

都内で洋菓子店、お菓子教室を経営。日本の女性パティシエの草分け的存在。シンプルで本物の味、心温まる味を追求したお菓子が評判。
中国語の本も多数出版され、中国のお菓子愛好家の間でも広く知れ渡る。最近では、中国人やタイ人を対象に、日本の菓子づくり教室も開催している。

茹でておいたのらぼうで作りました。バターがミソでほんのり効いて美味しいです。翌日のお弁当にもなりました。
2024-04-29 08:04:42
菜の花のほろ苦さと甘辛のたれが絶妙にマッチ!おいしかったです!
お肉を2枚重ねて巻いているので思いのほか火が通りづらいです。フタをして焼いた方がいいかな。
食べやすいように半分に切りました^^
2023-02-21 09:52:11
なぜか以前のコメントが削除されてしまったので再投稿
放送をみて作って以来菜の花の時期になると毎年作っています。菜の花の風味を楽しみたいので2本の時は1枚で巻いて作ってます。豚肉の旨味がしっかりしてるので、炒め油はオリーブオイルで。お肉を焼き付けた後は弱火でじっくりと。
2022-04-04 08:31:43
お店で見かけた菜の花。思いつかないのでここで探してこれを作りました!バターで炒めるのが美味しさの秘密かも!
2021-02-06 06:46:03
バターで、焼いた「菜の花の肉巻き焼き」は
合わせ汁に「コク」が、プラスされて美味しい主菜となりました。長いま々でなく半分に切れば良かったかなと思いました。
2020-03-13 10:26:32

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 常備菜 デザート お鍋
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介