close_ad
きょうの料理レシピ

ほうれんそうとなめこのみそ汁

簡単でおいしいお手軽味噌汁。ほうれんそうはゆですぎないように注意して。

ほうれんそうとなめこのみそ汁

写真: 中野 博安

材料

(4人分)

・ほうれんそう 1/3ワ
・なめこ 1袋
・だし カップ4
・みそ 大さじ4

つくり方

1

ほうれんそうはサッとゆでて冷水にとり、水けを絞って3cm長さに切る。なめこもサッとゆでて水けをきる。

2

なべにだしを入れて温め、なめこを加えて少々煮て、みそを溶き入れる。沸騰直前に1のほうれんそうを加えて火を止め、器によそう。

きょうの料理レシピ
2002/03/05 栗原はるみのわが家のとっておき!

このレシピをつくった人

栗原 はるみ

栗原 はるみさん

料理やお菓子のアイデアいっぱいのレシピを提案し、幅広い年齢層のファンに熱い支持を得ている料理家。器選びやすてきな暮らし方など、生活全般にわたるセンスあふれる提案も人気で、テレビ、雑誌などで活躍中。著書も多数。2005年、料理本のアカデミー賞といわれる「グルマン世界料理本大賞」受賞の「Harumi’s Japanese Cooking」は世界十数か国で発売。2007年4月よりNHKワールド「Your Japanese Kitchen」で日本の家庭料理を世界に向けて発信。2013年4月より、NHKEテレ「きょうの料理」にレギュラー出演。

他の具材は加えず、レシピ通りなめことほうれん草の二種で作るのが一番美味しいです。冷凍ほうれん草でも美味しくできました。
2021-01-31 12:32:04
なめこは好きでよくお豆腐やワカメと一緒におみそ汁にしていましたが、ほうれん草との組合せは初めてでハマりそうなくらいとても美味しかったです。これまでなめこをざるで水洗いしかしてませんでしたが、なんだかスッキリするので、これからはサッと湯がいて作ろうと思いました。ほうれん草も下ゆでしておくので最後に温めるだけでよく美味しく感じました。この組合せ、お気に入りになりそうです。
2020-04-06 03:53:44
なめこもさっと湯がくせいか、すっきりしていてとてもおいしかったです。
2019-12-08 09:19:47
具の組み合わせがおいしいです。
なめことほうれん草を下ゆでしたり、しなかったり、色々な方法で作ってみました。その結果、私の鈍い舌では「どちらもダイレクトに煮る」で十分おいしかったです。栗原先生ごめんなさい。
2018-12-17 10:02:41
いつもさっと水で洗っていたなめこ。さっぱりしたような気がします。
2018-06-02 07:26:37

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード あさり レンチン にんじん
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介