
きょうの料理レシピ
牛すね肉の中国風のいため物
柔らかく煮た牛すね肉がたっぷりと入ったいためものです。白いご飯が止まりませんよ。

写真: 白根 正治
エネルギー
/160 kcal
調理時間
/10分
*冷ます時間は除く
材料
(2人分)
- ・牛すね肉 (煮たもの) 80g
- *「牛すね肉を煮る」を参照
- ・ねぎ 1/4本
- ・じゃがいも (メイクイーン) 1/2コ
- ・干ししいたけ 2枚
- ・ピーマン 2コ
- ・にんにく (みじん切り) 大さじ1
- ・豆板醤(トーバンジャン) 小さじ1
- ・酒 大さじ2
- ・しょうゆ 大さじ1+1/2
- ・こしょう 少々
- ・ごま油 大さじ1
つくり方
1
ねぎは3cm長さ、5cm幅の細切りにし、じゃがいもはマッチ棒大に切る。牛すね肉は繊維に沿って縦にマッチ棒大に切り、干ししいたけ2枚は水で戻して薄切りにする。
2
中華なべにごま油を熱してにんにくをいため、豆板醤(トーバンジャン)を加え、1を順にいためる。酒としょうゆを加え、こしょう少々をふり、斜めに切ったピーマン2コ分を加えてサッと火を通す。
きょうの料理レシピ
2001/04/26
週末まとめづくり
このレシピをつくった人

松田 美智子さん
都内で料理教室を主宰。惣菜からもてなし料理、保存食まで、和洋中のジャンルを超えて幅広く指導。鍋料理の本も執筆。テーブルウェアの開発などにも携わる。
畑で採れすぎる胡瓜の消費に。
蒸し鶏は今まで香味野菜と一緒に茹でて、茹で汁の中で冷ましていましたが、蒸しても香りがつくんですね。
辛い味が好きなので、唐辛子、辣油、プラスし、ネギも増量したら美味しかったです!
蒸し鶏は今まで香味野菜と一緒に茹でて、茹で汁の中で冷ましていましたが、蒸しても香りがつくんですね。
辛い味が好きなので、唐辛子、辣油、プラスし、ネギも増量したら美味しかったです!
2019-07-17 07:50:36
夫が大絶賛!うまいうまいと言ってすごい勢いで食べてました!ネギのタレもさっぱりピリ辛で美味、鶏肉もしっとりできました!ヘルシーで簡単で、美味しいので、リピ決定!
2019-02-19 08:10:56
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント