close_ad
きょうの料理レシピ

煮りんごの木の実がけ

りんごとナッツの秋らしいイタリアンデザート。是非わが家でもつくってみませんか。

煮りんごの木の実がけ

写真: 鈴木 雅也

材料

(4人分)

・りんご 2コ
・レモン汁 1/2コ分
・むきぐるみ 50g
・アーモンド 30g
・ピーナツ (殻をむいて) 30g
・パン粉 20g
・ホイップクリーム 適宜
・砂糖
・バター

つくり方

1

りんごはよく洗い、四つ割りにして芯を除く。縦1cm厚さに切る。なべに砂糖30g、レモン汁とともに入れて汁けがなくなるまで煮る。

2

フライパンにバター30gを熱し、パン粉をいため、粗く刻んだナッツ、砂糖30gを加えていためる。1にのせ、ホイップクリームを添える。

きょうの料理レシピ
2001/09/25 秋を味わう おうちでイタリアン

このレシピをつくった人

飯塚 宏子

飯塚 宏子さん

イタリア・ローマに滞在していた経験を生かし、日本で手に入りやすい材料を使って、日本人に親しみやすいイタリア料理を提案している。東京都内で料理教室を主宰。



ドレッシングは絶品、レモンを穀物酢で代用しましたが、味見したら口の中がインドネシアでした!美味しい!また、しゃぶしゃぶの作り方も開眼ものでした。時間や下準備をしてレシピにそって作ったら、臭いが全くありません!お酒と塩を加えた湯の効果や冷水で締めてペーパーで水気を切る効果を実感しました。竹輪とパクチーも追加しました。美味!
2024-10-03 12:28:17
美味しい冷やし中華の新しいバリエーションって感じ。
春雨なので軽くてサッパリ、夏にピッタリです。
豚シャブに使ったお湯で春雨を戻したので、下味がしっかりついたのも勝因の1つ。
ナンプラーはないので普通の醤油を使いましたが、美味しくできました。
ピリ辛が好きなので、次回は唐辛子の量を増やします。
2016-07-02 04:32:11
タレはけっこう酸っぱいので好みが分かれそうです。暑い日にさっぱりと食べられ、食欲がなくてもきちんとたんぱく質もとれる1品なので助かりました。
2014-07-24 04:29:52

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード あさり タサン 志麻 土井 善晴
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介