close_ad
きょうの料理レシピ

スイートパンプキン

スイートポテトのかぼちゃ版。はちみつでコクと風味をアップ。

スイートパンプキン

写真: 野口 健志

材料

(4人分)

・かぼちゃのピュレ (解凍する) 300g
・はちみつ 大さじ3
・卵黄 2コ分
・生クリーム カップ1/2
・シナモン (粉末) 少々
・アーモンドスライス 少々
・バター

つくり方

1

かぼちゃのピュレは電子レンジ(500W)に約2分間かけて温め、ボウルに入れる。はちみつ、卵黄、生クリームの順に加えてそのつどよく混ぜ、シナモンも加えて混ぜる。

2

耐熱皿にバターを薄くぬり、1を入れて表面を平らにし、アーモンドスライスを散らす。

3

オーブントースターに2を入れ、アルミ箔をかぶせて約5分間焼き、5分間余熱で火を通す。さらに5分間焼き、5分間余熱で火を通す。最後にアルミ箔をはずして表面に軽く焼き色がつくまで焼く。

全体備考

※はちみつを使っているので、1歳未満の乳児には与えないでください。

きょうの料理レシピ
2003/09/02 ラクラクまとめづくり

このレシピをつくった人

小川 聖子

小川 聖子さん

作りやすく、アイデアあふれるレシピに定評がある、わかりやすい語り口でテレビの料理番組でも人気があり、雑誌、書籍などでも幅広く活躍中。

ふんわりサクサクで美味しかったです。
重曹がなかったのでベーキングパウダーを用いましたが、そのせいかエビの身に関してはいつもとそれほど違いは感じなかったような…。
衣二度付けでこんなにふんわりするとは思わなかった。普段はバッター液使用ですが、それとは全く違いました。
あっさり薄めの衣も好きだし、このレシピでは卵を2個消費するので、その時の気分に応じてレシピを使い分けようと思います。
2023-03-17 06:25:05
プリプリに仕上がりました。もっと身の繊維をつぶすようにまっすぐにしても食感に問題なさそうでした。エビの下処理は、肌が弱い人はビニール手袋あるといいです。大きいエビのほうが作りやすいです、
2022-11-28 01:44:01
子どもがエビフライ大好物。なので何種類かレシピを試しましたが、エビはプリプリ、衣はふんわりサクッ、このレシピがいちばん美味しいです。①冷凍エビを塩と重曹を入れた水で解凍、斜めに切り目を入れる。②生パン粉を使い、衣を2度づけする③揚げる時間は短時間 がポイントだと思います。タルタルソースも美味しくできました。
2021-02-16 08:49:15
毎度の汚い写真でごめんなさい。
料理用の重曹がなく、ベーキングパウダーで代用しました。ちょっと多めに入れまして。
果たしてその効き目があったのか、ブラックタイガーが上等だったのか、衣はカリカリ、エビはプリっとフワっと、とても美味しく出来ました。
油はねを心配して、尾は初めからカットしました。腹側に切り込みを入れて筋を切ったつもりでしたが、少し切り込みが浅かったようですね。
2020-12-10 10:46:19
何年振りかにこちらの海老フライ。レシピ、ポイントと備考をよく読み返し約1時間で解凍した後はレシピ通り作ると、自分で作ったとは思えない位本当に美味しくできました。翌朝高齢の母が海老フライが美味しくて感激して夢に出てきたと言うので嬉しくなって2日続けて作りました。えびはぷりっで衣は2度づけ卵で内側しっとり外側はサクサク至福のレシピにもう感謝しかありません。パン粉は食パンをミキサーで手作りし米油使用で。
2020-10-27 08:17:17

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ごはんもの 笠原 将弘 じゃがいも
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
6
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介