close_ad
きょうの料理レシピ

れんこんと厚揚げのオイスターソース煮

れんこんや厚揚げは大きく切れば、十分満足できる主菜に。オイスターソースの甘みやうまみを黒こしょうですっきり、ピリッと引き締めます。

れんこんと厚揚げのオイスターソース煮

写真: 邑口 京一郎

エネルギー /240 kcal

*1人分

塩分/1.3 g

*1人分

調理時間 /15分

材料

(2人分)

・れんこん 150g
・厚揚げ 1枚(200g)
【A】
・ごま油 (白) 大さじ1/2
*または、好みの油でよい。
・黒こしょう (粗びき) 少々
【B】
・酒 大さじ1
・水 カップ1/2
・オイスターソース 大さじ1
・塩 1つまみ

つくり方

1

れんこんはピーラーで薄く皮をむき、断面の大きい乱切りにする。厚揚げは4~6等分に切る。

! ポイント

れんこんは断面を大きくすると早く火が通り、味がからみやすくなる。

2

深めのフライパン(または中華鍋)に【A】を入れてれんこんを加え、中火にかける。全体に油がなじむようにサッと炒め、十分に熱くなったら【B】を順に加えて混ぜる。

3

煮立ったら厚揚げを加え、ふたをして弱火で10分間ほど煮る。れんこんに火が通ったらふたを取り、塩で味を調える。

全体備考

【おいしさ引き出す!ウーさんのれんこん こだわりの下ごしらえ】
◆薄く皮をむく◆
れんこんは深い泥の中で、でんぷんを蓄えながら育つ野菜。皮は黒ずんでいたり、加熱したときに色が悪くなったりするので、ひと皮むいて使うようにする。ピーラーを使えば、包丁より手早く簡単。色白に仕上げたい場合は、酢を多めに(湯1リットルにつき大さじ2くらい)加えた湯でゆでて使う。

きょうの料理レシピ
2019/10/01 食感さまざま 味わいさまざま! れんこん七変化

このレシピをつくった人

ウー ウェン

ウー ウェンさん

中国・北京で生まれ、1990年に来日。クッキングサロンを主宰している。シンプルな素材と調理法で、味わい深い家庭料理を生み出す名人であり、明るく親しみやすいキャラクターも人気。

写真がイマイチですが、現物は美味しく頂きました。3人分に生鮭3切を買ったのですが、重量が3切で200gしかなく、少し物足りなかったです。鮭はホワイトソース系のレシピが多いのですが、やはり和食はいいな、と感じさせてくれるお料理でした。
2022-04-22 01:50:36
お汁を多めにして一日目はそのまま、二日目はうどんにかけて食べました。すごーく美味しい!
パスタにも合うと思います。
2022-01-21 09:05:17
とても美味しかったです!豆乳に味噌が入ることで優しくもしっかりした味になります!難しい工程も無く、料理初心者の自分でも非常に好評でした!
2019-11-09 08:10:50
鮭はほぐさずに半分に切りました。
少し塩辛くなったので、最後豆乳を足しました。
和風な仕上がりで美味しかったです。
2018-03-26 09:34:24
ほうれん草の代わりに春菊をゆでずに使いました。春菊もよくあっておいしかったです。添えたからしがいい仕事してました。鮭を焼いてから加えるので香ばしさもあってとてもよかったです。
2017-11-04 08:56:54

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 野崎 洋光 カレー
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介