
きょうの料理レシピ
さつまいものごま焼き
さつまいものおいしさがギュッと詰まった一品です。焼きたてのモチモチ感がやみつき!

写真: エレファント タカ
エネルギー
/130 kcal
*1コ分
塩分/0.2 g
*1コ分
調理時間
/20分
つくり方
1
耐熱ボウルにさつまいもの塩オイル蒸しを入れ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)に5分間かけ、しっかりとつぶす。できたての温かい塩オイル蒸しの場合は、レンジにかける必要はない。
2
混ぜ合わせた【水溶きかたくり粉】を1に加えて混ぜ、8等分にして直径5cmの円形にし、白ごまを手早く全体に押しつけながらまぶす。
3
フライパンにごま油を塗って2を並べ、弱火で両面を5分間ずつ焼く。
さつまいもの塩オイル蒸しのつくり方はこちら
さつまいもの塩オイル蒸し
きょうの料理レシピ
2019/09/18
ゆーママのラクしておいしい! つくりおき
このレシピをつくった人

松本 ゆうみさん
3人の息子を育てる毎日から生まれた、つくりやすさとおいしさ、栄養を兼ね備えたバランスのよいレシピを提案。スイーツショップも営む。
うーん…美味しくできたのですが残念!私には何か物足りないんです。甘みだと思いますが、お好みで何かつけて食べるといいかも?冷めたらトースターで焼くとGOOD。ちょっと押し付けてつぶすとゴマがつきます。
2020-02-11 01:59:34
お芋版お焼きみたいな素朴な甘さでした。レシピ通り作ったつもりなんですがけっこう固いので、他の方も書いているとおり、丸める→ゴマまぶしの作業が大変でした。さつまいも自体の甘さもあるかもしれませんが、もう少し甘くてもいいかも。
2019-12-08 09:17:54
蒸した芋が200g弱あったので、半量で作りました。クッキングシートに包んで棒状にしてから八等分にカット。サラダ油をつけた手で形成するとゴマが満遍なくまぶせました。焼いた後のゴマの衣がサクッと香ばしく、おいしかったのですが、コメントの「ちょっと足りない」という声にも納得です。お茶うけとか、お弁当の甘いおかずとして箸休めにはいいかもしれません。
2019-10-08 08:23:57
お芋はピーラーで皮を少し残してふかして使いましたが、何も問題なかったです。
やはりごままぶしに苦戦しました。押し付けると形が壊れるので手のひらに握りながらの作業でした。
ごま油も少し多目がいいと思いました。
味に何かもう一工夫必要かなと思いました。
レモンを風味づけにして再度チャレンジしてみたいです。
やはりごままぶしに苦戦しました。押し付けると形が壊れるので手のひらに握りながらの作業でした。
ごま油も少し多目がいいと思いました。
味に何かもう一工夫必要かなと思いました。
レモンを風味づけにして再度チャレンジしてみたいです。
2019-09-30 03:38:54
2日待って電子レンジで温めなおしてから調理。やはり、固くなりませんでした。娘と、おやつにもいいねと話しながら、頂きました。優しいお味です。
2019-09-26 09:20:44
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント