
きょうの料理レシピ
じゃがいものグラタン
じゃがいもを牛乳で煮るだけのお手軽さです。お肉料理の付け合わせに重宝します。

写真: 邑口 京一郎
エネルギー
/320 kcal
*1人分
塩分/1.1 g
*1人分
調理時間
/50分
材料
(4~5人分)
- ・じゃがいも (メークイン) 5~6コ(約700g)
- ・牛乳 カップ2~2+1/4
- ・ナツメグ (粉末) 少々
- ・にんにく (半分に切る) 1かけ分
- ・生クリーム 80~100ml
- ・グリュイエールチーズ (塊/すりおろす) 80g
- *ピザ用など、溶けるチーズでもよい。
- ・バター 20~30g
- ・塩
- ・こしょう
つくり方
1
じゃがいもは4mm厚さの輪切りにする。バターは常温に戻す。
! ポイント
じゃがいものでんぷん質を生かすため、水にさらさない。
2
鍋にじゃがいもを並べ入れ、牛乳をヒタヒタに注ぎ、塩小さじ1/2、ナツメグをふって中火にかける。煮立ったら弱火にし、柔らかくなるまで20~25分間煮る。味をみて、足りないようなら塩・こしょう各少々をふる。オーブンは200℃に温めておく。
! ポイント
牛乳が煮詰まり、じゃがいものでんぷん質が出てとろみがついたら火を止める。吹きこぼれやすいので注意。
3
耐熱容器に、にんにくの切り口をこすりつけ、1のバターを塗る。2を煮汁ごと入れて表面を平らにする。
! ポイント
牛乳だけで煮るので、耐熱容器にバターをたっぷり塗ってコクをプラスする。
4
生クリームを回しかけ、グリュイエールチーズをかける。200℃のオーブンに入れ、こんがりと焼き色がつくまで15分間ほど焼く。
◆このレシピに合わせたいおもてなしメニュー◆
赤いベリーのソルベ
レモンのパスタ
ローストポーク
マッシュルームのサラダ
冬のコールスロー
きょうの料理レシピ
2018/12/03
気軽におもてなし
このレシピをつくった人

坂田 阿希子さん
本格的な洋風料理やお菓子から、つくりやすい家庭料理まで、幅広いレパートリーを持つ。ジャンルを超えて「おいしいもの」をつくり出すセンスは抜群。

レシピ通りに作りました。鶏の出汁が出たとろっとしたお汁がとても美味しく一人で全部飲み干したいくらいでした。鶏肉はプリプリで、冬瓜も味がしみて美味しかったです。
2017-09-21 05:02:51
高橋先生のレシピ、とうがんの下処理を最初にしました。初めての冬瓜が、こんなに美味しく炊けて嬉しいです。
レシピどうりに作ると、おだしと調味料の割合が絶妙で、京都の料亭の味になりました。仕上げの生姜もはずせませんね。家族にもまた作ってねと喜ばれました。
レシピどうりに作ると、おだしと調味料の割合が絶妙で、京都の料亭の味になりました。仕上げの生姜もはずせませんね。家族にもまた作ってねと喜ばれました。
2017-09-13 09:59:29
スープ以外のメニューを増やしたくて挑戦。小冬瓜を丸々1個使いました。皮をむくのがピーラーだけでは難しかったです。前日に下処理しておいたので、翌日の調理が楽でした。優しい味で美味しかったです。
2017-09-10 06:24:20
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント