close_ad
きょうの料理レシピ

“鶏ちゃん”風香り炒め

鶏肉と野菜をみそなどで炒める鶏(けい)ちゃんに、豆板醤で香りと辛みを足してホイコーロー風に仕上げました。

“鶏ちゃん”風香り炒め

写真: 原 ヒデトシ

エネルギー /380 kcal

*1人分

塩分/1.8 g

*1人分

調理時間 /15分

材料

(2人分)

・鶏もも肉 1枚(200g)
・キャベツ 1/4コ(200g)
・たまねぎ 1/2コ(150g)
【みそだれ】
・豆みそ 大さじ1
*好みのみそでもよい。
・砂糖 大さじ1
・酒 大さじ1
・しょうが (みじん切り) 大さじ1
・にんにく (みじん切り) 小さじ1
・水 小さじ1
・豆板醤(トーバンジャン) 小さじ1~2
*一味とうがらし適量でもよい。
・サラダ油
・一味とうがらし
*お好みで。

つくり方

1

鶏もも肉は一口大に切る。キャベツは一口大に切る。たまねぎは繊維と垂直に約1cm幅に切る。【みそだれ】の材料は混ぜ合わせる。

! ポイント

力強い豆みそに香味野菜を加えた【みそだれ】は、風味豊かな味わい。

2

フライパンにサラダ油大さじ1を強火で熱し、鶏肉を加えて炒める。表面が白っぽくなって8割ほど火が通ったら、たまねぎ、キャベツを加えて軽く全体を炒める。

3

フライパンの中央をあけてサラダ油大さじ1/2を足し、豆板醤を加えて炒める。香りがたったら【みそだれ】を加えて炒め合わせる。器に盛り、好みで一味とうがらしをふっても。

! ポイント

豆板醤をサラダ油で炒めることで、香りがたって風味よく仕上がる。

全体備考

●鶏ちゃん
鶏肉を使用した郷土料理の一つで、もとは卵を産まなくなった鶏肉でつくったのが始まりとされる。地域によって調味料も野菜もさまざま。

きょうの料理レシピ
2018/09/26 つくろう! にっぽんの味47

このレシピをつくった人

古田 等

古田 等さん

地元の岐阜で長年シェフを務めたのち、約3年前に東京・銀座に店を構える。卓越したセンスと独自のアイデアで、食材のうまみを存分に生かした料理は評判が高い。

岐阜の隣の愛知県に住んでいます♪けいちゃん、居酒屋さんでも人気です。鶏肉とキャベツは基本の野菜で後はあるものでオッケー。ニンニク多めが我が家流です。甘くておいしい。
2019-02-11 08:33:23
簡単でおいしかったです。
ニンニクはなしで作りましたが、豆板醤を入れるので十分においしかったです。
みそは仙台味噌で作りました。
キャベツでボリュームが出て量が多いので、少々取り分けて翌日うどんにのせましたがおいしかったです。
2018-10-25 10:36:29
お肉は豚こまで、お味噌は豆味噌がなかったので、手持ちの北海道の白いお味噌に頂いた甘めのニンニク入り肉みそを混ぜて豆板醤で作りました。キャベツの水分が出てしまったけど、おつゆごとご飯にのせて丼風に食べても絶品でした。
次はレシピ通りの鶏で作ってみたいと思います。
2018-10-09 04:10:18
簡単にできて好評でした
2018-10-03 05:37:17

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 栗原 はるみ 土井 善晴 常備菜
PR

旬のキーワードランキング

2
3
4
6
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介