close_ad
きょうの料理レシピ

せんべい汁風ズッパ

南部地方の郷土料理、せんべい汁をアレンジしました。豆乳をベースに、青森の特産であるごぼう、かぶ、にんにくなど野菜たっぷりの、ボリュームのある食べるスープ風に。せんべいが手に入らなければ、クラッカーでもおいしい。

せんべい汁風ズッパ

写真: 原 ヒデトシ

エネルギー /290 kcal

*1人分

塩分/0.9 g

*1人分

調理時間 /35分

材料

(5人分)

・ごぼう 1/2本(75g)
・かぶ 1+1/2コ(130g)
・にんじん 1本(130g)
・ほうれんそう 1ワ(200g)
・ミニトマト 10コ
・にんにく 5~6かけ
・ベーコン (塊) 150g
・ローリエ 1枚
・無調整豆乳 カップ3
・ごませんべい 適量
*クラッカーでもよい。
・パルメザンチーズ 少々
*粉チーズでもよい
・オリーブ油
・塩
・こしょう

つくり方

1

ごぼうはよく洗い、1cm幅の小口切りにする。かぶ、にんじんは皮をむいて1cm角に切る。ほうれんそうは茎と葉に分け、茎を3cm長さ、葉を半分に切る。ミニトマトはヘタを取り四つ割りにする。にんにくはつぶして横半分に切る。ベーコンは1.5cm角に切る。

2

厚手の鍋にオリーブ油大さじ2を中火で熱し、ベーコンを炒める。にんにく、ローリエを加え、弱火で色づくまで炒める。

! ポイント

にんにくは焦がさないよう、弱火でじっくりと炒める。

3

ごぼう、にんじんを加えて炒め、全体がなじんだらかぶを加える。豆乳、塩1つまみを加えて弱火で10~15分間煮る。

4

ほうれんそうの茎を加え、2~3分間煮たら葉を加え、サッと煮る。塩1つまみ、こしょう少々で味を調えて火を止め、ミニトマトを加えてサッと混ぜる。

5

器に盛り、せんべいを砕いてのせ、オリーブ油少々、パルメザンチーズをかける。

全体備考

●にんにく
青森県のにんにくは国内生産量の約70%を占める。

●せんべい汁
せんべい汁は南部地方の名物。野菜などと一緒に専用のせんべいを煮込んだ汁物。

きょうの料理レシピ
2018/09/25 つくろう! にっぽんの味47

このレシピをつくった人

笹森 通彰

笹森 通彰さん

日本、イタリアで修業後、故郷の青森県弘前市に店をオープン。農園やぶどう園を手がけ、野菜、チーズ、ワインなども素材から自分の手で育む姿勢を貫いている。

きゅうりの消費をしようとして見つけました。豆板醤がなかったのでコチュジャンに代えて少し量も増やしました。鶏肉の肉汁も合わさって旨みがあり美味しかったです。
2024-10-10 07:15:50
唐辛子がなかったので、唐辛子なしで作りました。他の方のコメントを参考に米酢を大さじ1/2入れてみたところさっぱりと美味しく食べられました!
2024-08-25 07:16:42
きゅうりは包丁をつかってせん切りしました。チューブタイプのおろしにんにくで代用しました。ピリ辛だれがちょうどよいピリ辛感で、鶏肉もシャキシャキきゅうりももりもり食べれました。白いごはんがすすみました 笑 とてもおいしかったです。
2022-08-30 10:51:22
簡単でとても美味しいです。野菜はきゅうりの他に千切り大根やスライス玉葱も良さそうです。ただ、焼くときの油は控え目にしましたが、それでも鶏肉から油が出て出てはねて怖かったです。キッチンペーパーで吸い取りながら焼きました。写真を撮る暇なく家族が完食してしまいました。
2022-07-07 04:32:12
作って見ました。美味しかったです。私の好きなチキンサラダの一つなりました。
2020-08-21 01:05:13

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ひき肉 鈴木 登紀子 カレー
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介