
きょうの料理レシピ
カラフルトマトのペペロンチーノ
オリーブ油のコクにトマトの甘さと酸みがアクセント。いろいろなトマトが合わさってとってもジューシー!

写真: 原 ヒデトシ
エネルギー
/720 kcal
*1人分
塩分/4.4 g
*1人分
調理時間
/20分
材料
(2人分)
- ・スパゲッティ (太さ1.8mm) 140g
- ・ミニトマト 400g
- ・にんにく (つぶす) 2かけ分
- ・赤とうがらし 約1cm
- ・バジル (生) 適量
- ・エクストラバージンオリーブ油 適量
- ・塩
- ・オリーブ油 大さじ4
つくり方
1
ミニトマトはヘタを除いて縦2等分に切る。
2
鍋に湯を沸かし、湯の重量の3%の塩を加え、スパゲッティを袋の表示時間どおりゆでる。同時に、フライパンにオリーブ油とにんにくを入れて弱火にかけ、香りが出るまでゆっくり火を通す。赤とうがらしを加え、にんにくが色づいたら赤とうがらしと一緒に取り出し、一度火から下ろしてミニトマトを加える。塩1つまみを加え、再び中火にかけ、30秒間炒めて火を止める。
! ポイント
ミニトマトには火を入れすぎず、余熱を利用しながら、じんわり火を通す。
3
スパゲッティがゆで上がる直前にフライパンを強火で温める。
4
ゆで上がったスパゲッティを加え、火を少し弱めてゆで汁大さじ2~3を加え、なじませる。塩少々で味を調え、バジル2枚程度をちぎりながら加える。エクストラバージンオリーブ油大さじ2を加えてからめ、皿に盛る。仕上げにエクストラバージンオリーブ油大さじ1を回しかけ、バジル適量を添える。
! ポイント
ゆで汁を加え、トマトをソースにしてスパゲッティにからませる。
きょうの料理レシピ
2018/08/21
つくろう! にっぽんの味47
このレシピをつくった人

宮本 けんしんさん
イタリアの名店で修業し、帰国。熊本の食材を知り尽くし、生産者の思いを料理に託したアイデアあふれる料理が魅力。
詰めるすし飯が多かったみたいで、いくつかの油揚げが破れてしまいましたぁ…汗 詰める量はほどほどにしないといけませんね。反省 すし飯に混ぜたごぼうとにんじんが、いいアクセントになっていますね。いなり揚げもちょうどよい味のしみ込み具合で上手くいったと思います。おいしかったです。
2022-10-10 10:43:12

あぶらあげのみですが、こちらのレシピで作りました。
私はこのジューシーさと甘じょっぱさ、好きですが、
砂糖はキビ糖を使っているので、若干減らしました。
寿司飯に白ゴマが入っていると、ちょうど私の脳が求めていたおいなりさんになります。
というわけで、おいなりさんが食べたくなった時用に、レシピをお気に入り登録中です。
私はこのジューシーさと甘じょっぱさ、好きですが、
砂糖はキビ糖を使っているので、若干減らしました。
寿司飯に白ゴマが入っていると、ちょうど私の脳が求めていたおいなりさんになります。
というわけで、おいなりさんが食べたくなった時用に、レシピをお気に入り登録中です。
2020-09-09 11:03:50
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント